プールの疲れ
久々のプール調教に行ってきました。プールの疲れって、独特ですよね、けだるくなるというか、中学校の頃プールの授業のあとは、眠気と戦っていたのを思い出しました。それでいて、1時間も寝てしまえばすっきりして、心地よかったりしますから、ほんと不思議です。
プールに行く前に、ゲーセンに行き13クレやりました。なんで、半端な数字かというと始めの5クレが、ICCの1試合目で終了し、小銭が500円しかないことに気づきとりあえず2クレ消化、両替機に奪取して5クレ(ICCは、準決勝負け)プレシーズン決勝で1クレ追加、これで負けたら、洒落にならないよなーとおもったけど、どうにか「ノータッチチーム」カップ戦一勝です。やっぱり、対人戦はつらいですね。必ず、レーダを観てデイフェンスのマークを当てておかないと、抜かれてしまいます。CPUには、動かさなくてもどうにか対応できるのですが、対人戦の場合この作業は必須です。不思議なのは「負け試合かなー」というとき、かならずビックチャンスが後半にきます。これを一撃必殺で決められば、同点引き分け、ミスると負けということが、何度もありました。ボタン操作をしているときは、チャンスなしで終わることが多かったのに、これって下手なボタン操作で、ほんとはチャンスになる展開をつぶしてたということ…、それってやっぱり、あれ…。やめておきましょう、ラビリンスに入ってしまうので。
帰りに、クイーンのスロットやったら、またでちゃいました。ボーナスになると、クイーンの名曲が選べて聴けるんですけど、結構な大音量で音もいいですよね、フレディのボーカルに聞き惚れてしまいました。去年さいたまアリーナのコンサートもいきましたが、やっぱりフレディじゃないと、クイーンじゃないですね。
前記の13クレは、「一号機」と「ノータッチ」をいれかえながら、やったんですけど、「一号機」の、ニステルローイは何事もなかったように、復帰してました。サカつくだと、怪我から復帰するとちゃんと挨拶にくるのになー。心配してたんだぞ。
そーいえば、イングランドの監督が「ジェラードを前線で使うかも?」と言ってるらしいじゃないですか、密かにぶひも、次チーム構想で考えていたのに、先に発表されてしまいましたw。思いついたときに、ここに書いておけばよかった…。
| 固定リンク
« キワモノ好き | トップページ | アドリアーノ祭り »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもです。みなさん考えることは一緒ですね。(^_^;)
ジェラード前線行ける気がなんてじつは私も思ってました・・・・
しかしリアルでもそんな展開になっているとはねぇ~
ルーニー間に合わないっぽいのかな・・・・残念。
投稿: 仙台 | 2006年5月28日 (日) 07時22分
やっぱりジェラードは、イタリアの選手と絡めて、チーム名「イタリアンジェラード」でしょうか(没) 休日出勤でお疲れのところ、おやじギャグですいません(笑)
投稿: ぶひ | 2006年5月28日 (日) 20時26分