モンシロチョウの避暑
今日は田町で打ち合わせ 帰りに都内をぶらぶらと思っていましたが、あまりに暑いのでパチンコ屋で避暑 高い休憩料を払ってきました しかし最近パチンコ勝てないな〜 バイオリズムだろうか そんなんで寄り道も切り上げて武蔵浦和に帰ってきました 昼食がまだだったので、モスバーガーでいろいろと頼んで待っていたら、お店の中にひらひらとモンシロチョウが飛んできました あまりに暑かったので、蝶も避暑にきたのでしょうか モスの女の子も「あら、ちょうちょが…」と気がつきましたが、いそがしかったため、そのままにしてました きっと涼んだ所でまた外に出て行くのでしょう 待っている間、となりではおかあさんが子供に絵本を読んでいるし、なんだかモスの黒板のメッセージのようなほのほのとした時間を味わってしまいました
このままだと、いいおじさんになってしまいそうだったので、エッチなDVDを借りにヒューケットへ ゲーセンは、ガラガラでした さすがにきょうはWCCFをやる気にならず 家に帰ってまったりとしてました
最近この時間にやっている「怨み屋本舗」がおもしろいです たしか原作はマンガだったような気がしますが、主演の木下あゆ美という子の声にやられちゃってます いいですね 話も単純ですがおもしろいです もう一つこのドラマに出てくるシトロエンのガブリオレが可愛くて気になります うちの車のぶひぶひ2号もそろそろ買い替えないといけないので、候補の一つになりそうです シトロエンと言えば2CV という名車がありますが、さすがに最近では見かけなくなりましたね 何年か前に、ボルドーでシャトーのおやじさんが大事にガレージにしまっていたのを思い出しましたが、ガレージがないとあの手の車はきついでしょうね
今ホームページを見たら「シトロエン C3 プルリエル」というのが、正式名称らしいです ぶひには、ちょっときついかな〜
| 固定リンク
« 夏カレー | トップページ | おせっかいなおやじ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シトロエン!おしゃれですな~♪
車屋の僕からのアドバイスですが、外車は国産に比べ消耗品が多く維持費が高いです。
国産→ある程度乗りっぱなしでもイケる
外車→消耗品をマメに換えて乗るのが前提
てな感じです。僕も以前、調子にのってBMWに乗っていましたが高年式にも関わらず大変な思いをしました・・・。
全てが全てでは有りませんけどね^^
それぞれの良い所は
国産→無難、安心、アフターがしやすい、高性能で安め
外車→個性的、優越感、安全性
概ねこんな感じです。
長文失礼しました!w
投稿: ジロウ@ボボ | 2006年8月 5日 (土) 22時15分
WCCFのカードを全部売り飛ばして、頭金にしようかと…
いやいや、今日天気がよいので、ブヒブヒ2号を洗車してきました
まだまだ乗れそうなので、もう少し先になりそうです
投稿: ぶひ | 2006年8月 6日 (日) 00時53分