自分勝手なため息
好みの違いは、歳をとってくると頑固になるせいか、すごくはっきりと気になったりします トンカツツアーに行った時も、ネットで「すごく美味し〜ぃ」と書いてあっても、ぜんぜんだったり、まあお店の関係者が書いている場合はしょうがありませんが、食べ物の場合は「好みの差大きい」なんて思うことがよくあります
だから、自分の味覚に近い人の書込みだと安心して、信じたりできるのですが、トンカツは好みがあっても、ラーメンはダメだったり、結局自分の足で探す、いや自分の舌で探すしかないようです
逆に洋服などは、同じようなものを着ている人にあったりすると、ちょっと微妙な気分になりますよね 女の子の好みは、かぶってしまうと、ライバル関係が発生するし 車もあんまり同じ車が走っていると、いやかな
いままで、まったく同じメンツで、同じフォメのチームにあたったことは、ないと記憶してますが、ほとんど同じようなチームとの対戦て、怖いですよね くしくも、監督レベル、残り任期もおなじだと、本当の意味での技術対決になるわけで、大敗したりしたら、どーんと自信をなくすでしょうね ただ今のように、白チームをしている時は、白チームにあたると、「おおっ、同志よ」って気分にもなります 勝手なもので、ついこないだまで全黒チームをやっていたのに、今は全黒や5Rにあたると「けっ、カードパワーに頼りやがって」なんて、毒づいたりしているので本当に自分勝手だよなーと思ってます
今日も、嫁さんの目を盗んでヒュケで10クレプレーしましたが、高校生のプレーをみていて「自由でいいよなー」なんて、それこそ自分勝手なため息をついてみていたぶひでした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント