« 続・綺羅をひくコツ | トップページ | ダブリカード »

2006年10月 4日 (水)

ピコピコの誘惑

ちょっと前まで、プレスボタンを連打し続けるプレースタイルを馬鹿にしてましたが、あれはあれでありかなと思いはじめています そこそこ能力の高いカードを使い 相手のフォメにあわせたカード配置をすれば けっこう守ることが出来るようです 逆にバランスよく配置されたオールスターチームなら、下手な戦術ボタン操作などせず全点灯で、プレスボタンをピコピコ押し続けていれば、全冠で80勝ぐらいは出来るように今回のROMはなっているんじゃないでしょうか ぶひも、ピコピコ方式でやってみようかな でも、疲れそうだよな 痩せるかなw
そんなピコピコチームでも、猪突猛進だけのチームはそれほど怖くないですが、シアラーやデルピエロ、あとレコバやモリエンテスのようなカードを使っているチームは、あたるといやですね ゴールまえで変な動きをされて、こちらのデイフェンスが崩れた所で、絶妙なパスを出しやがるんですよ 奴らは シアラーは、崩れた穴があくと自分で打ってきますしね それがなぜか決まっちゃうし ぶひも、あんなチーム作ってみようかな でも、シアラーもってないし…
ぶひの新チーム構想は、やっぱりあの人「イベリコの怪人」あっ、ちがった「イベリアの怪人」にしようと思ってたのですが、これはもっと勝ちたいときにとっておいて、なぜかダブっている「ドログバ」を使ったチームにしようと画策中です そこに、「モリエンテス」とかいれてみようかな 何だか、また思いつきだらけの連携無視チームで、苦戦しそうですね
もう1チームちょっとやってみたいと思っているのは、「パリサンジェルマンしばりチーム」 これはもっと苦戦しそうだけど、ぶひ的に全然知らない選手のチームなのと、チームしばりのチームが、ぶひレベルの監督さんで、どのくらい勝てるのかちょっと興味があります あまり勝てなそうなら、在籍歴のあるレジェンドをいれちゃおうかな
でも、本当に「そこそこ勝てる」っていうの、今のぶひにあっているんですよね 今の全白は、ぶひ的にはちょっと勝ちすぎで、前の全白チームぐらいの「がんばって5割」ぐらいが、いいような気がしてます
あっ、今気がついたけど、まだ「パリサンジェルマン」も全部そろってないじゃん やっぱり、さきに久々のU5チームを立ち上げることにしますか

|

« 続・綺羅をひくコツ | トップページ | ダブリカード »

コメント

同感です。今回のバージョンはAIもすっかり頭良くなっちゃって判断力あがった気がしてます。以前だったらプレスボタンずっと押してたら(ずっと連打も含む)

プレス~!という感じでどこまでもライン上げていっちゃうし、攻める時は、連打してると、サイドバックもどこまでもあがってちゃうしで、プレスのオン・オフでDFラインのコントロールしてやらないと悲惨なことになったのですが、今回は攻め上がりすぎたら適当なところで中盤の選手にボール預けて戻りますし、バレージやマルディーニ、アジャラなんかを、一人入れておくとこっちが適当に操作してもそれなりにDFライン上げ下げで上手に調節してくれますもんね。

操作の面で今まで上級者が得ていたアドバンテージはかなり少なくなった気がしてます。
ぶひさんも書いているようによっぽど変なことしなきゃ70勝そこそこで皆落ち着くみたいなゲーセンが多くなる気がします。逆にそれ以上の勝ち星をあげるのは今までより大変になった気がしています。
皆そこそこ勝てるのは幸せと考えるか、不幸ととらえるかどちらの人が多いかで今後のこのゲームの命運が決まってくる気がします。

投稿: 仙台 | 2006年10月 4日 (水) 14時34分

新バージョン稼働後からこの時期は本当にさまざまな価値観の監督さんがいるので、自分のプレースタイルについても、いろいろ考えてしまいます
グレムリンたちのように、無心にプレーするのが一番なんでしょうね
お仕事いそがしそうですね お体を壊さないように 時間が出来たら、
ヒュケでまたお会いしましょう

投稿: ぶひ | 2006年10月 5日 (木) 00時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピコピコの誘惑:

« 続・綺羅をひくコツ | トップページ | ダブリカード »