« クリスマスの奇跡 | トップページ | ミッションインポッシブル »

2006年12月28日 (木)

凹みにいないキーパー

昨日は明け方まで、雷がゴロゴロとなっていて、いつも遊んでくれとうるさいうちの猫も怖いのかおとなしくしてました。そんな雨の中ヒュケでのプレーは、まあ特筆するようなこともなく、シロブヒのニックネームが「ドイツのトータルフットボール」から「ドイツの星」になったぐらいで、のんびりと進行しています。ローカルに出てても、決勝トーナメントでベストガーディアンズにやられてしまうし、このチームにやられるということは、攻撃力に難ありなのかも知れませんね。
今日は、嵐のあとの晴天で気持ちのよい天気でした。ヒュケ大会のポスターに「満員御礼シール」を貼るために、ヒュケにいって、5クレだけプレー。帰宅すると、年末の営業が今日までというお客さんがいたことに気がつき、挨拶をかねて九段下から、神田須田町まで散歩してきました。そして、お決まりのコース、秋葉GIGOへよると、ICもしくは、スターターキット購入でデッキケースプレゼントという、キャンペーンをやっていました。しかし、いつも思うのは同じSEGAのゲームなんだから導入店舗には同条件でキャンペーンさせてあげればいいのにね。直営店のメリットって、ユーザー無視の戦略ですよね。まあ、文句はいってもキャンペーンは大好きなぶひですから、ICを2枚買って、2つのデッキケースをゲットしました。このキャンペーンは、他のカードゲームとの共通企画らしく、デッキケースの種類も8種類ぐらいありました。まさか、8枚もIC買ってもしょうがないのでやめましたが、もうちょっとデザインがいいケースがたくさんあれば、コンプしたくなっちゃうかもしれませんね。
秋葉では結局プレーせずに、またいつものコースでヒュケに戻り、10クレプレーしました。最近のヒュケは、すごく混んでいたかと思うと、ガラガラになったりでムラがあります。ぶひは、よほど出たいカップ戦がなければ混んでいる時は、パスしてみているようにしていますが、5クレで帰ってしまう人が多いせいか、混雑中の札が出ることもあまりないようです。
そーいえば、きょうの秋葉ですごいフォメ発見しました。4バックのラインが究極の下方です。ふつう、DFを下げるにしてもGKにぶつかってしまいそれ以上下げられませんよね。で、その人の場合GKの凹みにはカードを置いていません。左のSBをちょっと上に置いて、その下に横置きしたキーパーのカードが置いてありました。
うわーそうまでして、DFを下げたいかいと思ったのと、ちゃんとキーパーは機能するのかいと思ってみていましたが、下げている効果はあまりわからなかったものの、GK(ヂダ)はちゃんと機能していました。このゲームって、凹みにいれなくても一番下にあるカードをキーパーとして認識するように出来ているようですね。
しかし、いろんな人がいるよなー。ぶひ的には、創意工夫は大賛成だけど、うるさ方には許せないかもしれませんね。
前にも書いたかもしれませんが、おせっかいなぶひは初心者の人には、雑誌やテレビでよく出てくるフォメ図っていうのと、WCCFのカード配置は全く別ものと説明しています。たぶん、客観的に分析してくれる方がいたら、あなたのチームの配置図と一般的なフォメ図は全然違う形になると思います。このへんが、わかってもらえると多重DF論も少し解決するのかなーなんて、思うんですが…。まあ、熱くなれるものがあるのは、どういう形であれ羨ましいものですね。

|

« クリスマスの奇跡 | トップページ | ミッションインポッシブル »

コメント

ども火中の人です。(^_^;)

面白い置き方する人いますね。さすが秋葉原。それはさておき、すごく読んでて面白かったです。
じつはオシム監督がぶひさんと同じこといってるんですよね。
配置図なんてのは目安だって・・・・うんと例えば4312と表記しても「サイドのボランチの選手は前線にあがらないでサイドの守備に専念。」という場合と「サイドのボランチはガンガン前線に上がって攻撃に参加。」というチームがあったとしてもそれが同じ4312としか表現出来ないんだから配置図にこだわるのは無意味だというような主旨を話していました。
WCCF的に配置すると前者はサイドボタン常時点灯の4312に配置になって後者がサイドボタン非点灯の712になるんですよね。
サイドの選手が全くあがらなくても点が取れて、ゴール前にあんなに人がいても、ごちゃつかないで守れちゃう712というフォーメーションが主流になるサッカーゲームってどうなんだろう?と思う反面、最初に気がついたコロンブスさんはもうちょっと評価されてもいいのかな~なんて思いました。長々と失礼しました。m(__)m

投稿: 仙台 | 2006年12月28日 (木) 07時42分

すみません。前者と後者が逆になっちゃいました。(^^)

あと、補足で、3-5-2とか4-4-2とか数字は意味がない。試合中に守備にまわる人間の数、攻撃にまわる数というのは常に変わるもので・・・・厳密に表現すれば明日の日本代表は4-4-2であり5-4-1であり、3-5-2でもあり、2-4-4でもあるのだ。とオシム監督は言ってました。

6-1-3でもカウンターボタン押しっぱなしでピコピコプレーなら実質3-3-1-3だよね・・・・とある方が教えてくれました。ぶひさんの言いたいこともそういうことだと思ってます。

投稿: 仙台 | 2006年12月28日 (木) 10時40分

センダイさんのブログに、コメントしようと思いましたが、わけの分かんないことを書いて、油を注いじゃうようなことになったらいけないと思い、ここに書きました。面識のない人が、人の日記(ブログ)を覗いて、文句を言うなんて言う行為そのものが、ぶひには理解できませんが、本当に世の中いろいろな人がいますよね。

投稿: ぶひ | 2006年12月28日 (木) 10時42分

こんばんは! 今日奇跡が起きました!
今日、15クレやったんですけど、最初のお店は8クレでEMVP!
そのあと店を変えて3クレでWMVP! こんなことってあるんですね〜 もう自分の運使い果たした気がします(^_^;)

投稿: サンパウロ | 2006年12月28日 (木) 22時21分

キャー、そんな羨ましい話を聞かせないでくれ〜
でも聞かせちゃったから、カードは没収ですw

投稿: ぶひ | 2006年12月29日 (金) 03時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 凹みにいないキーパー:

« クリスマスの奇跡 | トップページ | ミッションインポッシブル »