むらのある裏シロブヒの戦績
風向きの加減か、やたらとチョコレートの臭いがきついときと、そうでない時があるヒュケの駐車場ですが、「そうかもうすぐバレンタインデーでロッテの工場もフル稼働なんだよな〜」なんて考えてみるものの、甘〜い香りも毎日嗅がされているとけっこう辛いかもしれませんね。
金曜は、ヒュケがTHCとローカルにはまだまだだったのと、育成にはちょっと混みすぎていたこともあって、ガリバーに遠征。ここは、ちょうどローカル中でしたが、サテには先客がひとりだけだったので、来週から本格的にやろうと思っていた「シロブヒ(・oo*)/〜」(シロブヒキラリーン)を育成しました。前に立ち上げて5試合消化していたので、フレンドリーとR2をメインにと思っていたら、いつもの癖でキングスにエントリーしてしまいました。「まあ、初戦CPUとやったらゴーストでいいや」と思っていたら、なんと初戦から対人戦。う〜ん、こうやって立ち上げをちゃんとやらないからダメなんだよな〜と思ってあきらめていたら、なんと勝利してしまいました。そのまま調子に乗ってキングス、ナショナルとゲット。カードも、あれほど出なかった綺羅(カンナバーロ)が出るし、ガリバー大好きになっちゃいそうです。このまま、育成を続けようと思いましたが、ローカル挑戦のためヒュケに戻りました。
昨日は3回戦で負けてしまった東京エリアでしたが、この日も残っていたのですが1回戦負け、この名前はシロブヒだけど正体はパワーカード満載の「裏シロブヒ」でヒュケのローカル挑戦です。エントリーしたチームは、ローカル常連監督さんが3名、熱い戦いになりそうです。しか〜し、初戦CPUに思わぬ苦戦をしてしまい引き分け、2戦目「ストライパー」さんとも、引き分け。うげっ、次勝たないとグループ抜けさえ出来ないじゃんと、思ったらそのとおり「マーボメンイツモノ」さんにも引き分けて、みごとにグループ敗退してしまいました。やっぱり、勝てるとことにしっかり勝ってないとダメですよね。詰めが甘いよな〜。
で、今日土曜はちょうどローカル中でしたので、シロブヒの育成を。なんだかこのチーム埼玉大会までの練習用とおもっていたのに、やたら調子がいいです。18勝2分けと負け無しで、R2とキングス、ナショナルを獲り、この調子でいけば、前回のエリアをとったチームよりよくなっちゃうかもと、いらない心配をしています。まあ、来週になればいつものように調子に乗ってぼこぼこにされるんでしょうけど、今日は怖くなって途中で仕舞っちゃいました。
そこで、途中で辞めていたアンリチームをひっぱりだして、キングスに出るもCPUに敗退。先日Mロナをひいたうらやましい「ひまつぶし監督」がキングスをとったので、ナショナルをかけて、「裏シロブヒ」で対決。うらやましいwロナウジーニョとシェバのMVPの攻撃を見事におさえて、なんとか勝利。しかし、そのあとのCT決勝で、となりでセンダイ監督が観ている前でCPUバンビにやられてしまい、JTを獲りにきていたクルミックスさんとの対決は実現されませんでした。その後消化のつもりで、続けたプレーのR1でクルミックスJrと対決、もちろんみごとに負けてしまいました。クルミックスJr恐るべしですね。やっぱり、このゲームは師匠が良ければすぐ強くなるよね〜、来年の大会はマークしておかなくちゃ。
まだまだプレーしたかったのですが、猫の砂と刺身(猫とぶひが食べる)を買って帰ってくるようにうちの鬼監督から指示が出ていたのを思い出し、スーパーによって帰りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント