ラーメン禁断症状
最近健康のためにめっきり食べる機会が減ってしまったラーメン。以前は、二日に一度は外出先でちょっと一杯なんてことが多かったのに、寂しい限りです。ふと思ったのは、このラーメンとWCCFって良く似ているよな〜と、今日はそんなこと考えながら仕事していたら、ゲーセンいくの忘れちゃいました。
何が似ているかって? まずは、これが一番というものが無いこと。攻略法もメンバー選びも千差万別、またバージョンやゲーセンごとに流行のスタイルがあったりして、しょう油らーめんやとんこつ、出汁の取り方や材料はさまざま、ご当地ラーメンや味の流行なんかがあるとこなんてそっくりですよね。ラーメンもこうすればうまいっていう攻略法が未だに確立していないオカルト要素の多い食べ物だと思うんですけど、どうでしょう。
ピコピコプレーはさしずめインスタントラーメンですか、馬鹿に出来ない強さがあり、美味しいトッピングやひと工夫で下手なラーメンやよりうまかったりしますしね。ぶひ家でも、野菜をたっぷり入れたサッポロ一番塩ラーメンは忙しい時には、愛用しています。
さすがに公式大会では、各監督さんの自慢のラーメンが出てくるわけですが、伊勢エビやステーキが乗った豪華ラーメンはきっとインパクトはあるものの、スタンダードな味が今風に洗練されているものが優勝戦線に残ってくるのではないでしょうか。まず、麺とスープのバランスは大切ですよね。流行としてはパワフルな麺に、それに負けないスープ、トッピングはちょっとサプライズがあってもいいかな〜、ぶひの予想としては、こんな感じのラーメンが埼玉大会には集合してくるんだとおもいます。そんな中、ぶひぶひ亭のラーメンは親子三代継ぎ足したスープながらも、あっさり塩味。麺も腰はあるけど細麺で、バランスだけが命。願うは審査員があっさり系が好きな事を祈るばかりといったところでしょうか。
なんて馬鹿な事を考えているのも、まだまだ迷いがあるからなんですけど、ゲーセンにも行かない事には、変更するわけにもいかず、出るのはため息ばかりかな…といった、今日一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラーメンと聞いてトンで来ました!(笑)
癖になるのも似てますよね!WCCFも少しプレーしてないと何となくやりたくなるし、ラーメンも食べて無いと無性に食べたくなる・・・。WCCFとラーメンの禁断症状は似ています(特に僕はw)
ラーメンは化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)の味が麻薬の様に癖に為るなどの”噂”はありますが(無化調でも癖になるから違うかw)、WCCFは何が癖になるのですかね~?堀り士の僕は多分綺羅ですかね?wwwいやいやぶひさん達強豪監督さんとの対戦が癖に為るのでしょう!!ではでは!^^
投稿: ジロウ@ボボ | 2007年2月 8日 (木) 07時44分
どもです。これ名文ですね。凄く読んでてしっくりきました。(^^)
和光ではお互い、いい味だしましょう!
投稿: 仙台 | 2007年2月 8日 (木) 18時12分
公式大会がおわったら、みんなでラーメンツアーにいきたいですね
投稿: ぶひ | 2007年2月 9日 (金) 12時21分