最終チェック
ゆっくり寝てようと思ったけど、やっぱり目が覚めてしまった日に日に年寄りになっている今日この頃です。皆さん、お元気ですか? (笑) 昨日の夜はものすごい長〜い音の雷が鳴ってびっくりしましたが、今日は連休にはうってつけのいい天気ですね。お弁当でもって、のんびりひなたぼっこをしにいきたいところですが、16人の平べったい戦士を連れて戦いにいかなくてはなりません。
さて、本番で舞い上がってしまわないように、確認事項のチェックをしましょうか。
まず、メンバーのチェック、焦っているとDFの選手が左右入れ違っていたり、ひどいときにはアドリアーノがセンターバックにいたりするのでちゃんとみましょう。そして、休養のタイミング。大会時はみんなもパニックっているせいか、「選手達に疲れは無いようです」っていうコメントが、けっこうあちこちで見られます。さすがに、今回の大会ではないでしょうが、ぶひはよくやるので気をつけるようにします。試合が始まったら、レーダーのチェックをしてフォメの微調整を、DFはもちろんのことトップ下の位置が相手のボランチに重ならないようにしないとだめですよね。ハーフタイムには選手交代、交代枠3つを有効に使いたいです。う〜ん、いろいろ考えていたら緊張してきたw。
さて、いってきま〜す。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、埼玉の幸手や岩槻や大宮あたりでやってますキャンディーです。
エリア大会ご苦労様でした。GL予選で2戦で対戦したものです。
レギュラーチームでエリア参加は、正直びっくりしました。しかもエリア取った称号を見てびっくりしました。私もレギュラーチーム作ったことありますが、エリア取るまでいきませんでした。全冠がやっとです。レギュラーだと甘く見ていたら、やられたかもしれないと思いました。日記参考になります。大会を見て、ヤンクロスキー、ベルカンプのサイドがあそこまで動くとか勉強になりました。日記書くこと大変ですけどがんばって下さい。
長文失礼しました。
投稿: キャンディー | 2007年2月11日 (日) 23時50分
本日はお疲れさまでした。(^^)
明日からお互い「健康に気を使う普通のおじさん(^_^.)」に戻ってのんびりやりましょう(^^)
ぶひぶひ号出していただき本当にありがとうございました。おかげで快適に大会を楽しむことができました。
投稿: 仙台 | 2007年2月12日 (月) 00時20分
キャンディーさん
決勝Tは惜しかったですね
とくに三位決定戦は明暗わかれる試合でした
ぶひはしばらく冬眠に入りますが
いつの日か目覚めたらまた公式大会にも
チャレンジしたいと思っています
ロッテの練習場のそば、ヒューケットにも遊びにきてくださいね
では、また
投稿: ぶひ | 2007年2月12日 (月) 00時32分
センダイ監督さん
ヒューケット三人衆は、健闘むなしく
代表の座を勝ち取る事が出来ませんでしたが
楽しい1日を過ごす事が出来たのはなによりも
か〜た監督や宇都宮から駆けつけてくれた応援団
そしてセンダイ監督のおかげだと感謝しております
これからも、記憶力の衰えたぼけ老人のぶひに
ご指導よろしくお願いいたします
投稿: ぶひ | 2007年2月12日 (月) 00時39分
こんばんは!
エリア大会は楽しめたでしょうか?
僕も来年は店舗優勝できるよう頑張りたいと思います!
ぶひ監督さんはしばらくは蹴らないのでしょうか?
又対戦できるのをたのしみにしております!!
僕は明日ヒューケットに初めて行こうかなと思っています。
投稿: アンパンマン | 2007年2月12日 (月) 01時33分
アンパンマンさん
エリア大会は楽しかったですよ〜
明日は昼過ぎから今日のメンバー(センダイさん、か〜たさん、ぶひ)がアンパン監督との対戦を楽しみにまっていますよ〜
ぶひは、激しく蹴らないだけで、のんびりとは続けていくつもりです
午前中にローカルが無ければ店舗代表にシロブヒキラリーンが残っているので、ぜひローカルにもエントリーしてみてはいかがでしょうか
投稿: ぶひ | 2007年2月12日 (月) 01時59分