アカスリ
夜になってすごい風が吹き荒れているさいたま地方ですが、昼頃はとてもいい天気で、ぶひは久しぶりに近所にある「みなとの湯」というお風呂にいってきました。平日の昼過ぎというのに結構お客がいて、ちょっとびっくりでしたが、30分コースのアカスリもしてもらい、すっきり気持ちんよか〜です。ごしごしと、アカスリのおばちゃんの力のこもった作業によりぶひの巨体から信じられないほどの垢が出てきました。お約束のように、帰りに体重計に乗ってびっくり1キロ減ってました。まさが、垢だけで1キロも減ったとは思えませんが、100gぐらいはアカスリの効果かもしれませんね。
帰りに、ヒュケに寄りグレムリンで満席のサテが空くのをしばらく待ち、プレーし始めると昨日の定例会で店舗代表になった流山監督の関東エリアが始まり、プレーしながら観戦していたら、あれよあれよといううちに決勝に進出。2度目のエリアゲットか〜と、途中からきた本人と観戦するも、典型的な6-1-3のチームにいいとこ無しの0:4で敗戦。残念ながら、2度目のエリアゲットは、持ち越しになりました。しばらく、店舗代表を守っていれば、エリアの結果が楽しみなチームですので、気にかけておこうと思います。
「ブヒネーゼ」の今日のプレーは、EPC、CC、THCとエントリーするもすべて敗退、特にCCは、決勝でCPUチームにやられてしまい、残念でした。相手にLEなどのフォワードがいると、やっぱりやられてしまいますね。もうちょっと掘り掘りしたかったのですが、嫁さんが迎えにきて終了。お楽しみは、週末にとっておく事にしましょう。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント