代打ち監督
ちょうどヒュケの大会にいいかな〜と思って、今プレーしている「ワカブヒU-1982」を調整しているのですが、カップ戦唯一取り残していた、プレシーズンに出るため朝一でヒュケに行くも、スケジュールがあわず。一度家に帰ろうと思ったのに、メダルゲームにはまり、結局5時間近くもつぶして、やっとプレシーズンと思ったら、サテは結構埋っています。いつもなら、パスしちゃうんですけど、5時間待ちですもん、でなくちゃなんないですよね。
プレーシーズンて、意外と最後に残しておくと、苦労しますよね。なんでもない、CPUのチームに負けてしまったり、前にも書きましたが、ぶひが考えるにプレシーズンの最適チーム力から、大きくずれたチームは調整の力が働くような気がしています。まあ、ぶひの場合は下手なだけなんですが、この日のプレシーズンも大苦戦しました。初戦、修学旅行帰りの「タテイシオールスターズ」に、PK勝ち。2戦目、高校生監督にも、PK勝ち。決勝もシルキーさんのお兄ちゃんとの、カカ対決もPK勝ち。あわよくば、大量得点をして勝率も稼ぎなんて夢見ていたのに、冷や汗ものでした。このままだと、ヒュケの大会は三連続、予選落ちですね。
プラス思考をすれば、このチーム PK強いです。と、思い込むことにしましょうw。PK戦は気合いですから…。あれ…、今からPKのこと考えていたらダメじゃん。
話は変わりますが、代理監督したことあります? 昔小学校のときとか、若い女の先生が出産のため、しばらく休みその間だけ来る先生いましたよね。あれ、なんていうんでしたっけ。いやいや、そんな話はどうでも良くて…。気力が持たないぶひは、カップ戦のあとの残りクレ消化の試合が、ダレダレでよく負けてしまうことが多いのですが、そんなとき便利なのが「ヒュケの代打ち師 流山監督」や「か〜た師匠」で、「やる?」と聞くと大抵は気持ちよく代打ちをしてくれます。控えをふくめ16人の選手をぶひとは全く違う使い方にしたり、戦術や操作も変るので、見ていて楽しいのと同時に新しい発見が有ります。ぶひの操作では、うまく動かなかった選手も見違えるように活躍したり、ここでもこの選手は動くんだ〜ということがあったり。自分の子供が、よその人になついちゃうみたいで、ちょっと寂しい気持ちもありますが、行き詰まった時や自分のモチベーションが下がっている時はいい刺激になるかもしれません。
いや〜、昨日は貫徹状態でそのままヒュケに行き、プレシーズンに出るために5,000円以上メダルゲームに突っ込み、嫁さんに付き合い結局夜まで遊んでしまいました。目を閉じると、意識がす〜ぅと無くなってくるような状態で、サテの後ろのベンチで10分位寝てました。でも、帰って食事をしてすぐに寝たので、やっとサイクルが一般ピープルに近づき、昼起きて、夜寝る生活に戻れそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!w
お久しぶりです。学校からの投稿ですw
修学旅行、京都でプレーしてきましたが1000円で6クレorカード排出なしで10クレという、素晴らしい店がありました。
みんなキラ連発で最高でしたw
あ、今大会用チームをのこのこと育成していて、次の大会には、間に合うと思うんで是非参加させて下さい。お願いしますm(__)m
投稿: ブルース | 2007年6月20日 (水) 12時10分
ブルース監督>
ひさしぶり、元気ですか
次の大会は未定ですが8月頃だと思うので
強いチームを作って待っていてくださいね
投稿: ぶひ | 2007年6月21日 (木) 00時53分