« 第三回ヒュケ最強監督決定戦 | トップページ | スケベニンゲン »

2007年6月 9日 (土)

噂を信じちゃいけないよ

なんだか、新バージョンのうわさ話もいろいろなところで盛り上がっているようで、ネットサーフィーンして探してみると、もっともらしいことや、いや〜それは無いだろうということまで、魑魅魍魎というかなかなか楽しいものですが、その中でも面白そうな話を取り上げてみましょうか。
まず、一番の頻度でレアルのカード化の件がいろいろと語られています。新バージョンの参加チームの中には入っていないものの、別の形でカード化されるだの、いや16枚のチームでちゃんと出るだの、やっぱり版権の関係で今回もカード化は無理だの…さて、これこそ神のみぞ知るいや、SEGAのみぞ知るところなのでしょうが、最近のレアルにはずいぶんと過去にカード化された選手がいる訳で、実際のところ、ぶひとしてはどうしても出して欲しいのは、数人の在籍選手かな、そういえば噂の中にはLEでレアルは出るというのもあったな〜。
気になるのは、監督カードの話。年棒リセットや獲得カップの成績は残らないなど、けっこうマジかよ〜ッて話が飛びかってます。カップ戦の名称やレギュレーションなどが変れば、たしかに引き継がれなくなるだろうけども、年棒はがんばって稼いで来た監督さんはショックだろうな〜。
そして、ローカル戦というか、ネットワークで行われていた店舗代表戦も見直されるという噂も…。このへんの変更があれば、ぶひは潔く引退できるかもなんて考えてしまいましたが、どうなんでしょうね。どうやら、本気でSEGAが文句の多い常連よりも、素直な新規参入を見込んでいるのでしょうか。それとも、常連さん達が自分たちがされたらいやだということをうわさ話として流しているだけなのでしょうか。
全く、がせなうわさ話がほとんどなのでしょうが、けっこうびっくりするようなことも起こりそうなきもしますし、新バージョンロケテまで、期待と不安で一杯ですね。
そういえば、新バージョンの基盤が変りますよね。グラフィック処理能力がアップとなっていましたが、これ凄く重要なことですよね。ぶひはまえまえから、ゲームの流れにグラフィックが追いついていないことによるさまざまな問題点(オフサイド判定や二段に至るまで)が、気になっていましたがけっこうこの部分の改善だけで、ある程度の問題が解決するような気がしているのですが、それってぶひだけでしょうか。
昔のファミコンなんかだと、複数のキャラを別々に動かすことが出来なかったりしたじゃないですか。やっぱ、グラフィックの処理もふくめCPUがパワーアップするのは、今まで出来なかったことが出来ると思うので楽しみですよね。
あぁ、まただんだんとわけの分からないことを書いているような気がするので、今日はこのへんで。

|

« 第三回ヒュケ最強監督決定戦 | トップページ | スケベニンゲン »

コメント

噂はうまく付き合えば楽しいものですね^^

でも蓄積したものが残らないのはイヤですねぇ。
まぁ、正直SEGAが選択するのは「儲かる方」でしょうね^^;

大会23日!ですかぁ。。。本社会議ですねぇ、その日。
出ないまでも、強い監督のガチプレイを見たかったのに
残念です。自分はだい4回に照準あわせていきます!
大盛り上がりの大成功をお祈りしております☆

投稿: トキ | 2007年6月 9日 (土) 16時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 噂を信じちゃいけないよ:

« 第三回ヒュケ最強監督決定戦 | トップページ | スケベニンゲン »