« 第三回ヒューケット最強監督決定戦 結果発表 | トップページ | U-1280コンテスト投票について »

2007年6月25日 (月)

ドラフト ヒューケットリーグ

そんなわけで、第三回ヒュケ大会も無事に終了。SP2&U-1280も、あとは投票と成績発表を待つばかりとなり、ぶひは「ワカブヒU-1982」が終了したカードで、シロブヒの改訂版を立ち上げ、のんびりと余生を送っています。
今回大会は、人数も増え遠征の方にも参加していただいたので、なにかとバタバタとしてしまって、ほとんど試合を観戦すること無く終わってしまいました。つい、やっぱり、よその大会に参加させてもらう方が楽でいいな〜なんて思っちゃいますが、ホームのレベルアップのためにも、続けて行かなくちゃいけませんよね。だんだんとなれてきたら、主催を持ち回るとか、役割を分担するとかも考えられるのですが、おやじになるとつい人に任せてイライラするなら、自分でやった方がいいなんて、思っちゃうのは頑固爺になる前兆なんでしょうか。
そんな愚痴も、秋が瀬で焼きそばを作りながら、七輪で焼いてしまい、もう次の企画「ドラフト制度導入・ヒューケットリーグ」構想を考えています。16〜20人位の参加監督をつのり、ドラフト会議を開催し、チーム編成をして一任期の成績を競い合いたいと思っています。構想通りの選手がドラフトにて獲得出来れば、あとは監督さんの腕次第。SP2では難しかった、ローカルも充分ねらえますし、オールスター軍団に苦しめられることもないと思います。問題は、ドラフト会議の日程ですが、参加監督のスケジュールを調整して、7月上旬に開催したいと思います。どうしても、ドラフトに参加出来ない監督さんには、代理人制度を用意して、知り合いの監督さんにドラフトをいたくできることにします。でも、この企画の一番の楽しみは、ドラフト会議にあるともいえますので、是非都合をつけて参加していただけるようにお願いします。

|

« 第三回ヒューケット最強監督決定戦 結果発表 | トップページ | U-1280コンテスト投票について »

コメント

 大会おつかれさまでした!
運営されるのは規模が大きくなるほどたいへんですよね。

でも次のこのドラフトもめちゃめちゃ楽しそうですね♪
自分ももっとヒュケの近くに住んでたらなぁ。。。
でも、上手にWCCFを楽しむぶひさんをとても参考にしてますので、これからもBlogで応援していきます!たまにはリアルに遊びにいきます♪

投稿: トキ | 2007年6月25日 (月) 08時32分

大会お疲れ様でした。私達が楽しめたのもぶひさんが頑張ってくれたおかげですよ。
ドラフト楽しそうですね。仕事のシフト提出が近くなってる私には日程合わせられるかわかりませんが、無理矢理休みとってでも参加したいですね。

投稿: 真澄 | 2007年6月25日 (月) 09時17分

おはようございます。また学校からの投稿です!
ドラフト楽しそうですね!日程とお金があれば参加したいですねw

投稿: ブルース | 2007年6月25日 (月) 11時12分

ドラフトなんですけど…
またプレイはヒュケのみになりますでしょうか…?

投稿: アンパンマン | 2007年6月25日 (月) 15時44分

運営お疲れ様でした。当日のスコア集計などでよろしければ私次回お手伝いしますよ。
(^^)

ドラフトですが、参加監督20名として全部ドラフトとなると320人の選手の振り分けとなるのですね・・・

ちょっと大変かも・・U5でやるとしたら、レア・スペシャルだけの方が良いかもしれません。それでも単純計算で100種類振り分けになりますので・・・
ただそうなると優良白はどうするという問題が出てきますが・・・

投稿: 仙台 | 2007年6月25日 (月) 16時06分

隣りで、監視の目が光っているので簡単に…
トキさん>元気ですか、活躍はブログで拝見していますが、たまにはヒュケにも顔を出してくださいね〜ッて遠いから大変ですよね。

真澄さん>きっと楽しいと思うので、ドラフト参加してください。どうしてもダメな時は、ぶひが代理人になりますので…(頼りないですがw)

ブルースさん>そうだね〜、このゲームはお金かかるから、気楽には誘えないけど、余裕があったら参加してね

アンパンマンさん>まだ未定だけど、ドラフトに参加してもらえれば、監督カードの縛りも、プレーする場所の縛りもしないつもりです。

センダイさん>ハハハ、愚痴ってすいませんでした。まあ、自分が楽しいんで満足しなくちゃですね。ドラフトの方は、面倒ですが1チーム16人分やるつもりです。今のところ、5人まで抽選、6人目から逆ウエーバーとウエーバー式を交互に(ウエーバーは、SP2の成績を参考に)と思っています。今週は仕事が忙しいので、来週にでも、詳細を発表します。時間が合えば、事前にお知恵を拝借するかもしれませんので、よろしくお願いします。

投稿: ぶひ | 2007年6月25日 (月) 16時26分

どうも!
プレドラフト会議(打ち合わせ)ですが言ってもらえれば予定が合う限り協力します。
遠慮なくお申し付けくださいね^^

投稿: ジロウ@ボボ | 2007年6月25日 (月) 21時45分

 大会お疲れ様でした。今回は、見学という形になってしまいましたが、時間が合えば参加したいと思います。その際に2人位連れて行こうかと思いますが・・。色んな人に話してしまうと多分たくさんの参加者が出てしまいますので、厳選して連れて行こうかと思います・・。引出しはたくさんありますよ(W)ではまた

投稿: バルサッコ | 2007年6月26日 (火) 00時08分

ヒュケの大会は、ホームのレベルアップと仲間に大会形式になれてもらうために開催しています。次回参加人数が、どのようになるかは未定ですが、ホームからの参加でない場合は、遠征先での交流があった監督さんやホームメンバーの推薦がある監督さんを優先的に出場していただくことになるので、複数の参加は難しいかもしれません。プレースタイルや考え方の違いでトラブルになるのも怖いですし、まずはバルサッコさんが一度参加されてみてはいかがでしょうか? 普通の大会ならば、都内のゲーセン主催の大会の方が気軽に参加できる(当日申込でもOK)と思いますよ。

投稿: ぶひ | 2007年6月26日 (火) 01時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラフト ヒューケットリーグ:

« 第三回ヒューケット最強監督決定戦 結果発表 | トップページ | U-1280コンテスト投票について »