暑い朝
吉永小百合の歌で、「寒い朝」っていうのがあったけど、これを読んでいる人達は、誰も知らないよね〜。たまに、深夜枠で古い邦画をやっているときがあって、吉永小百合の戦後日本を明るく、強く、たくましく生きていくという主人公の物語に見入ってしまったりすることがあります。さすがに、ぶひの世代はもう少し後なんですけど、昭和懐古というか、ちょっと懐かしかったりもします。
昨日は、朝からもの凄い熱さで、「暑い朝」だったわけで、体中から汗が噴き出し、着ているシャツはベタベタになり、おもわず朝風呂に入ってしまいました。まあ、夏はこれくらい暑い方がいいのかもしれません。西瓜や桃が甘くなるためにもたくさんの太陽の力が必要なわけですし、女の子に薄着になってもらうためにも、暑い方が好ましいと…。で、歩いたり、自転車に乗ったりして、ヒュケに行くのもちょっと辛いので、車でいってしまうという体たらくぶりのぶひなのですが、冷房で涼しすぎるくらいのヒュケには、ドラフトぶりにアンパンマン監督がヒュケに遠征に来ていて、親子でプレーしていました。仲のいい親子で羨ましいですね。そして、もうひとり千葉から遠征に来てくれたトキ監督も発見。ヒュケのグレムリンに苦戦しているようでしたが、関東エリアにはちょくちょくチームを送り出しているようなので、近日中に「名手」になることを楽しみにしています。
ぶひは、今日も違うゲーセンに行こうと思っていたのですが、暑くてめんどーなので、ヒュケでプレーしてしまいました。まずは、ICCにお邪魔虫して、グレムリン監督に玉砕。さすがに、負けないだろうとタカをくくっていたら、開始早々シェバの飛び出しに誰もチェックに行かず、あっさり失点。この一点をがっちり守られ負けちゃいました。しばらく、頭を冷やして休憩し、「ヒマツブシ@ガチ」のCTをお邪魔虫。これは、さすがに勝てないと思っていたのに、エリア獲得後の神の力発動か、2:1、2:0と完勝(ごめんね、p_p監督w)気持ちよくCTを獲らせてもらい、このどうにもうまくいかないロナウジーニョチームでしたが、オファーを受けて辞任。気が向けば、ドラフト2チーム目、もしくはもう一度ロナウジーニョチームをやってみようと思っています。
このあと、メダルゲームをしながらビンゴに参加、冷房で冷えきった体で、また体調を崩しそうな気がしたので、帰宅しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初投稿です。U2の大会じゃなくて普通のU5の大会が8月にあると聞いたんですがあるんですか?任期0試合になったICカードも使えますか?
投稿: チェンバリン | 2007年7月29日 (日) 22時22分
8月にU-5の草大会を考えていましたが、お盆休みで帰郷する監督さんが多いため、まだ未定になっています。レギュレーションは、公式大会と同じで、任期終了カードも使用できます。やるとしたら、月末でしょうか、もう少し考えてみます。ところで、チェンバリンさんは、ヒュケによくくる方なんですか?
投稿: ぶひ | 2007年7月30日 (月) 02時30分
ヒュケは前々から知っていましたが、行ったことは一度もありません(笑)今日残り任期5試合なのでICC出てちょうどチームが完成するので、大会が決定したら是非参加させてください。
投稿: チェンバリン | 2007年7月30日 (月) 08時02分
わかりました、U-5の大会が決まったら、ここに告知するので、参加登録してください。ぶひも、チェンバリン監督の参加を楽しみにしています。
投稿: ぶひ | 2007年7月31日 (火) 05時13分