アキバは、アツい
静かに隠居生活のはずが、若者に刺激され遠征づいてしまっているぶひです。今週末は、コンサートに行ったりするので、仕事を片付けて置かなくてはと思っていたのですが、か〜た師匠からのお誘いですっかりその気になってしまい、アキバ遠征を決意しました。前回道玄坂の精鋭部隊と同メンバーで、武蔵浦和で待ち合わせ。15:00開始ということで、ちょっと早めの到着でしたが、渋谷と違いエントリーがずいぶんされていて、ぶひで17人目最終的に27人で大会が始まりました。ここは、公式大会のときもバタバタでしたのでいやな予感がしていましたが、一生懸命進行しているのですが、大会なれしていないというか…まあ多くを期待してはいけませんね。大会をやってくれるお店は貴重なので、温かい目で見守り育てていけるといいですね。それにこの大会では、参加賞がもらえました。黒のWCCFのポーチ、これってうれしいです。SEGA系の大会では、1000円だと3枚、500円だと2枚の排出で終わりということになっていますが、500円はいいとして、1000円で3枚ってどうよっていつも思っていました。細かい話ですが、ヘビーユーザー対象の大会なので、いつものご愛顧をもうすこし還元しても罰はあたらないと思うのですが…。
さて、グループ分けですが、Aにマジシャン監督、Bにヒマツブシ監督、Cにヴァーリー監督とぶひ、Dにか〜た監督とうまいこと分かれました。他の参加メンバーは、〈CK〉GGやバースデイ(三郷?)から3〜4人ずつ、行徳の大会でいつもお世話になっているregさんぐらいが、見たことある方で、あとはぶひの知らない監督さんが多かったです。 続く
空調が利いていないのか、文字通り熱い戦いが繰り広げられた秋葉原の大会でしたが、ひとまず置いておいて、ぶひは今日さだまさしのコンサートに行ってきました。中学生からのファンで、機会があればチケットを獲って出かけてます。バックバンドの石川鷹彦のギタープレーも楽しみですが、なんといってもトークが面白い、さだまさしはトークのみ収録のCDがでているほどですから、なんだか音楽を聴いているんだかトークを聞きにきているんだか、まあ観客の8割はぶひより年上のおばちゃん相手ですから、スタンディングも一切なし、とってもアダルトなコンサートでした。文化センターでの公演でしたので、帰りに神戸亭で焼き肉を食べ、家に帰ってからDVDを借りたいという嫁さんとヒュケにいきました。ちょうどぴったんこで、ローカルが始まるとこだったので、SHIさんのとなりで急いでエントリー、これってぶひの場合危険なんですよね。あせって、登録はずしちゃったり、結局間に合わなくてフレンドリーになっちゃったり…今回は大丈夫でした。でも、初戦相手のサイドチェンジに翻弄され敗戦、う〜んこれじゃグループ予選も抜けられないじゃんと、ちょっと気合いを入れどうにか、2位抜けするも準々決勝で攻めきれずPK負け。0:3とこっちのPKは1本も入りませんでした。こういうの、珍しいです。必死に動かしすぎですか、体力ゲージほとんど残ってなかったもんな〜。でもウエア、エトーははずしても、レオ様まで外すとは…。このドラフトチームの意外な弱点かも知れません、PK対策せねば。
このあと、SHI監督が準決勝でこのチームとPKになり、なんと0:3で敗退。うげー、あのチームPK強すぎ。でも決勝でCPUに負けてました、きっとPKなれば勝っていたかも…。
ローカルは、楽しいけど中毒になっちゃうから、たまに挑戦することにします。ああ、それからパクブヒハイパーを立ち上げました。か〜た師匠のご指導のもと、順調に立ち上がりました。でも今週は、のんびりプレーを心がけます。
アキバの続きはまた明日〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
夜分遅くに失礼します。WSKはマンチーニ決定みたいですww
では、CLでも観て気分転換です・・・・
投稿: SHI | 2007年9月19日 (水) 03時41分
マンチーニですか…
ヴィアッリ、ラヴァネッリ、マンチーニによく
02-03の時、やられたのを思い出しますね
後の二人も、でちゃうのかな
ヒェ〜おそろしいですね
投稿: ぶひ | 2007年9月19日 (水) 04時18分