« 第7回 ヒューケット最強監督決定戦 | トップページ | ヒュケの困ったちゃん »

2008年1月12日 (土)

一日天下

昨日三回目の挑戦でやっと、ACさんの二文字チームから奪った店舗代表は、ぶひがいった今日の夕方、真澄氏に奪われてしまいました。エリアも一回戦で負けてるし…。ローカル対応フォメで登録しないと、やっぱりだめかな〜。ということで、今日は5クレだけ、ガチチームのトッテイをカカに替えたチームの連携付けフレンドリーをして終了。夜の部のローカルに戻ってこようと思ったけど、夕飯をお腹いっぱい食べたら動く気がなくなって断念しました。
明日は、ヴァーリー監督と行徳に行ってきます。ぶひは、マロンの大会の申込のために行くので、何も買わないとおもいますが…、がちゃはやると思います。帰りに余裕があれば、アキバにて久々のロケテなどやってみる予定。まあ、たぶん何も改善されていないんでしょうけどね。
噂の月末に行われるマロンの大会ですが、レギュレーションU-5ですが、色々制約があるらしいですね。まず、最近の大会でよく目にする任期終了カード使用不可。これは、大会用にちゃんとチームを作れということですかね。会場を提供するゲーセンにしても新規立ち上げをして育成してくれなくちゃもうからないですもんね。そんなこともあって、申込も店頭登録のみということらしいです。地元優先ということですね。
そして、二段・ロンシュー禁止はわかるけど、これってルールとして厳密にしようとすると結構難しいですよね。各対戦ごとに審判をつけ、二段・ロンシューの定義をしっかりしないと、もめそうな気がします。都内の大会には、意外と二段常時装備の監督さんがいますから、彼らがくれば一悶着間違いなしです。
つぎに、DF認識5枚までですが、試合中の移動はどうするんでしょう? 試合中を通してならセットプレーの時に攻撃側は7枚ぐらい上がっても、守備側は動かせないということですよね。同じく角ばり禁止も、セットプレー時やサイドの瞬間に角に移動したら反則なんでしょうか? この審判も厳密にするには各対戦ごとに必要になります。
ぶひは、ヒュケの大会時にもこのへんの問題対処に頭を悩ませています。ヒュケの大会は、親善大会であること、参加者はほとんど顔なじみであることから、問題が発生しにくいですが、いったん問題が発生すると、大会自体の進行にも大きく影響してしまいますし、賞品がかかっているオープンな大会には、危険性はぐっと高いものになるような気がしています。
とりあえず老婆心的な考えはおいておいて、実際は参加できれば楽しんできたいと思っています。というのも、1/5の時点で16人の登録ということなので、定員の32人は大きく越える参加希望になりそうです。越えた分は当日の抽選ということらしいので、まずは参加できることを目標に…。ちなみに、大会のある1/27はぶひのお誕生日です。きっと、良いことがあるような…気がしていますが、どうでしょうか。

|

« 第7回 ヒューケット最強監督決定戦 | トップページ | ヒュケの困ったちゃん »

コメント

どっひさしぶりでございます。

仕事という化け物に追い回されておわった2007年・・・。

今年に入り、WCCFライフが戻ってきて、こちらにも
お邪魔させていただきました^^

行徳遠征がんばってください!時間合えば応援行きたい
すけど、出れるかわかんないんですねぇ^^;

投稿: とき | 2008年1月15日 (火) 08時08分

おひさしぶりですね
仕事が忙しいのは健全で良いですよね
ぶひも今年は真面目に働かなくては…

行徳は、37人で受付を早期に変更して締め切ったそうです
当日キャンセルもいると思うので、出ることはできそうですが
最近のROMは補正が酷いので、意外なチームが優勝しそうです
あっ、そうするとぶひにもチャンスが…(笑)
とにかく頑張ってきます

投稿: ぶひ | 2008年1月15日 (火) 17時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一日天下:

« 第7回 ヒューケット最強監督決定戦 | トップページ | ヒュケの困ったちゃん »