« 偉そうな常連をやっつけろ | トップページ | 雪の秋葉原は熱いか、寒いか その2 »

2008年2月 5日 (火)

雪の秋葉原は熱いか、寒いか その1

やっと仕事が終わったと思ったら、もう朝ですね。日曜に降った雪がまだ解けていなくて、窓の外の景色はいつもより眩しかったりします。その、雪が降った日曜に、いつもの遠征部隊は秋葉原のクラブSEGAで行われた大会に行ってきました。1月は6人の参加ということでしたが、最近の都内の大会はほぼ満員御礼状態なので、今月は参加が多いと予想してちょっと早めにいきましたが、1時過ぎについた時点ではまだ登録6人ということでした。「これなら、24人以下で2位抜けもありかな」なんて、甘い考えもしばらくするうちにくるわくるわ、最近では顔なじみの皆さんが続々と詰めかけ店内はいっぱいになってきました。結局、登録は28人となり予選4グループ一位抜けの方式になりました。
グループ分けのくじ引きは、マジシャン監督、ヒマツブシ監督がAグループ、ぶひがBグループ、ジロウ監督、ヴァーリー監督が最終組のDグループとなり、早速予選開始です。ここ秋葉原は、レギュレーションU-5ですが、消化試合数の制限が無いのが特徴で、ということは補正のかかりやすい大会ということで、150試合びっしりのガチチームが50試合ぐらいのチームにころっと負けるのをよく見ます。ぶひが優勝したときも決勝の相手は試合数の少ないチームでした。そうはいっても、ガチチームが動いた時には、所詮連携が薄く、経験値の少ないチームがかなうはずが無いのですが…。
ヒュケ組以外の参加の面々は、GG、AMG、ASP、丸亀、CFC、バースディetcと、強豪ぞろいの中、父さんと一緒に参加の少年がいたりで、アキバはいつもメンツがおもしろいですね。少年といえばこちらはもう下手な監督さんはかなわないという、最近の大会では飛ぶ鶏を落とす勢いのCFCの兄弟も参加していました。いや〜、ぶひは対戦していないけど、強いですよね。二人ともおなじBグループの札を持っていたので、対戦しないように(やってみたいという気持ちもありますが…)祈ってました。
Aグループの予選が始まり、ヒマツブシ監督の後ろから静かに観戦。使用チームの前線がぶひとほぼ同じということもあって、動きを中心に見ていましたがロナウド、ロナウジーニョが全く動いていません。こっちは抜けないくて、相手は抜けるという負けパターンに、ハマっています。こういうときは、どうすればいいんでしょう。サイドを替えます? 全点灯ノータッチも良いかもしれませんね、おもいきって選手交代? いずれも、うまくいくときもあれば、余計に墓穴を掘ることがおおいですよね。ぶひの頭はまたまたパニックになり、6バック〜いやいや7バック、右、左? いや〜こういう日は勝てませんよね。ヒマツブシ監督、マジシャン監督ともにグループ敗退。ヒュケ組に暗雲が立ちこみます。う〜ん、今日も全滅したら、神田明神におはらいに行かなくちゃいけないな〜なんて考えながら、ぶひのBグループスタートです。
前はよく、遠征組同士が同じグループになることがあったけど、最近は観戦中に話をしたりした人が対戦相手になることが多いです。この日は販売機の前で、CFC兄弟の父上と雑談を、すると父上もBグループということで親子三人同じグループになってしまったとのこと。で実際対戦が始まると、ひえ〜ぶひが父上といきなり対戦でした。そういえば、先週渋谷でも対戦してまして、もちろんぶひはぼこぼこにされた訳で…、同じ轍は踏まないぞと、思ったのですが、エトーが止まりません。苦手な7バックまでにして守っているのに〜…、あっそうか7バックだから抜かれるのねと、気がついた時にはもう2点も取られていて、万事休す。次から、いつもの6バックで対戦するも、トリプレッタ葛飾さんにどうにか引き分けが精一杯で、勝ちを貰えたのはCPU戦だけというお粗末な結果で、もちろん予選落ち決定です。このグループは、父上と息子さんがみごとに勝ち上がりました。
つづく

|

« 偉そうな常連をやっつけろ | トップページ | 雪の秋葉原は熱いか、寒いか その2 »

コメント

雪の中お疲れ様でした^^
何故かクラブセガだと当たりますね!
ぶひさん優勝したときも決勝トーナメントPK(私の負け)・今回も1-1と熱戦で個人的には楽しんでおります^^
勝っても負けても綺麗な試合が多く気持ち良いから大会モード大好きです。
また顔を合わせたときはよろしくお願いします。

投稿: 葛飾 | 2008年2月 5日 (火) 15時07分

そうそう、PKは強いんですよ…なんて自慢になりませんね〜(笑)
大会時に、よくあたる人と、あたらない人っていますよね。
ぶひも、負けてばっかりだけど、大会が大好きです。
もしかしたら、Mッ気があるのかもしれませんね。

投稿: ぶひ | 2008年2月 5日 (火) 15時28分

おつかれさまです
あのちびっ子ら強いッス(=´Å`=;)

投稿: ナムコスターズ | 2008年2月 6日 (水) 01時00分

おおっ、ナムコスターズさん、こんにちは
あのグループ戦、最後の一位抜けのかかった一戦
気合いが入っていたのか、得点した時にガッツポーツしてました
たしか、やられたのは、ナムコスターズさんだった気が…(笑)

11日のアキバ、17日の神楽坂で、またお会いしましょう〜

投稿: ぶひ | 2008年2月 6日 (水) 01時04分

ブヒさん>はじめましてm(_ _)m

実は、以前からブログ拝見させて頂いてます(^^;)
大会の時にお会いしましたら、色々お話してみたいんでよろしくお願いします(^-^)v

投稿: な っ つ | 2008年2月 6日 (水) 04時07分

なっつさん、こんにちは
秋葉原クラブSEGA大会優勝おめでとうございます
カードの件で、さんざんいじられていたので
すっかりあの会場では、注目の的でしたよね(笑)
ヒュケの若手との準決勝、ナッツさんに勝てればどうにかなるかな〜
と思っていましたが、やはりかないませんでした
あのカード移動のテクニックは、すごいですね
ぜひ、ぶひにもマル秘テクを伝授してください

投稿: ぶひ | 2008年2月 6日 (水) 14時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の秋葉原は熱いか、寒いか その1:

« 偉そうな常連をやっつけろ | トップページ | 雪の秋葉原は熱いか、寒いか その2 »