第10回 同一メンバー最強決定戦
いや〜ヒュケの大会も、今回で10回か〜。ずいぶんいろいろとやったけど、ぶひも少しは上手になったかな〜。ヒュケのレベルアップと大会モードに慣れるためということで、それなりに成果はあったかな。
今回の同一メンバーの大会は、選択カードの違いによる差をなくして、操作や戦略の違いでどのような成績に違いが出るかを確認したかった訳ですが、育成ではうまくいかなくて中断する監督さんもいて、チーム選びのむずかしさを考えさせられました。まあ、このゲーム選手選びが楽しいので、人が考えたチームは今イチ熱が入らないというのも解らなくはないですが、うまく育成が出来た監督さんは、育成上手なのか、たまたまその監督さんにあっていたのかということでしょうか。
そんな中、開催された大会に参加された監督さんは8名。仕事などで参加できなかった監督さんも、数名いましたが、また何かの機会にできるといいですね。試合方式は、ワンマッチPK無しで総アタリ戦とし、サテの当たり外れが無いように、一試合ごとに移動しての対戦となりました。
優勝 ネギガアマイヨ TC5 マジシャン監督(勝ち点17)
準優勝 イベリコブヒ〜 ぶひ監督(勝ち点16)
3位 ハシリュウ監督(勝ち点11)
4位 シルキー監督(勝ち点10)
5位 Funky監督(勝ち点9)
6位 ヒマツブシ監督(勝ち点9)
7位 SHI監督(勝ち点6)
8位 流山監督(勝ち点1)
同一メンバーとのことで、カードパワーはあまり違いがないはずですが、試合数の極端に少ないチームもいたので育成中補正に泣かされたぶひとしては、そういったチームが脅威でしたが、MVPシェバの破壊力はすさまじく、ゲージの育っていないディフェンス陣には、止めることが出来ないようでした。チームの波もエリア準優勝で終了したため、いい感じのとこで止まっていたのが好成績になったんだと思います。現バージョンでは、もう出来ないと思いますが、次回は3チームを好みで選んでWCCF三国志と銘打って大会をやるのも楽しいかと思います。
今回も大会設定やいろいろと、協力いただいたヒュケのスタッフに、そして同一チームを考えてくれ、賞品に英語版綺羅を提供してくれたヒマツブシ監督に、最後に参加してくれた監督さんにも、感謝しています。6月は、時間を拡大してWCCF祭りを開催予定しています。初心者から、常連さんまで楽しんでもらえる大会を企画したいと思っていますので、皆さんもご参加ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大会おつかれさまでした^^
お店の常連さんのみの参加だったのですね。
これだと出てても9位ですよぅ・・・・・・。
企画チームも任期13試合になりました。
記念にもう一回エリア狙っときます!
来月大会の詳細お待ちしてまーす♪
投稿: トキ | 2008年5月20日 (火) 12時24分
どうもで〜す
いつも大会が終わったあとは、虚脱感というか
まあ自分が楽しければいいんですが…
新稼働まであとわずかですから、
エリアはぜひ獲ってほしいです
来月の大会は、6月第三日曜アタリと思っていますが
ご都合はいかがですか?
投稿: ぶひ | 2008年5月20日 (火) 23時20分