« 賛否両論 | トップページ | ファイルのあとは、マットかよ〜 »

2008年6月17日 (火)

まずは、第11回最強監督戦

いや〜結局一睡も出来ずに、とりあえず朝風呂だけは入って、テレビをみるともう9時すぎじゃん。一応準備はできたけど、最後にネットをチェックしたら三国志小僧からドタキャンの知らせが来てるし…w、でもアンパンマンの急遽参加が決まって、一安心ということで、ナムコさんを迎えに武蔵浦和駅に向かいました。なんか、ヒュケの大会は天気のいい日が多いよな〜。いつも、ゲームには勿体ないような晴天に恵まれていますね。

まずは、第11回最強監督決定戦からということで、25名の監督さんによる熱い戦いがスタートしました。
一次予選
A-1
◎ラーメンジロウ’S  ○バイKIN@ギザ
■マメモモ
■FCチッタ・ディ・アクア(CPU)
このグループは3チームが2勝一敗で並ぶ混戦になり、得失点差でCPUに三点差を付けた両者が2次予選に進むことになりました。

A-2
◎ネギガアマイヨ ○ビッチ@トリノ
■プラティナムUt@
■トスカーナAC(CPU)
ぶひ一押しのマジシャン監督が全勝で一位抜け、続いてビッチ@トリノさんが2勝一敗で抜けました。

B-1
◎イベリコ・ブヒ〜
○ママドール郡山<3S>
■ファッショ八戸
■横浜マーリンズ(CPU)
一位抜けのぶひさんは最後だからね今回はマジです。ちゃんと特ボもセットしたし、でもアンリが動かないよ〜。
一勝2分けでセンダイさんが抜けて、ヒュケの大会で2度優勝しているハシリュウ氏は、敗退しても余裕ですね。

B-2
◎シルキーUCF20
○アオスタ/FUNKY
■HOPE MENSOR
■RCフェニックス(CPU)
無理やり参加させちゃったHOPE MENSORくんは今回最年少の11歳です。恐いおじさんたちに、健闘しましたが敗退してしまいました。順当に恐いおじさん二人が抜けました。

C-1
◎ネギガアマイヨ流山
○ナムコスターズ
■SO EASY
■メザシウラハ
唯一CPUの入らなかったグループで、2勝一分のジダンを返さないから出場資格のないはずの流山監督が一位抜け。ナムコさんとヒノさんが一勝一分一敗で並びましたが、得失点でナムコさんが抜けました。ここは、グループの中で一番キツかったかも…。

C-2
◎バァースディ葛飾MGM
○EAST東京Utd
■カイザーFC
■FCチッタ・ディ・アクア(CPU)
ここは文句無くエリアチャンプマークの葛飾さんが2勝一分けで一位抜け、友人同士の対決になってしまったEAST東京さんとカイザーさんは勝ち点1の差でEAST東京さんが抜けました。

D-1
◎SMILE
○リトルジニーアス
■ホワイトエンジェルス
■グリーンパウリスタ(CPU)
親子プレーヤーのSMILE監督、今回初参加とは思えない見事な勝ちっぷりで全勝で一位抜け。全白大会の優勝ホワイトエンジェルス監督をおさえて、2位抜けしたのは三国志小僧をやっつけるために与野からきたリトリジニーアスさんでした。天敵はドタキャンでしたがその闘志をこの大会にぶつけてくれ〜。

D-2
◎オランダプワ
○inter com
■パルマSHI
■アステカFC(CPU)
ヒュケの個性派監督対決となったこのグループ。三者三様の価値観の違いがチームにも現れています。そんな中、2勝一分けでオランダ・プワの真澄監督が一位抜け。続いて、AC監督が2勝一敗で2位に。SHI監督が涙をのみました。

なるべく多くの監督さんに対戦してもらおうと、今回は2次予選を入れました。チーム変更可というルールなので一次予選の動きでチームを替えることも出来ますが、それが吉と出るか凶と出るかは、やってみなくちゃ解りません。
2次予選
A-1
◎ラーメンジロウ
○クリスco.jp
■リトルジニーアス
■アオスタ/Funky
ジロウさんが2勝一敗で一位抜け、2位には個性派クリス.co.jpが得失点差でちっこい天才さんをおさえて2位抜けです。

A-2
◎葛飾MGMバァースディ
○ネギガアマイヨ流山
■ネギガアマイヨ ■ママドール郡山3S
葛飾さんは全勝で一位抜け、やっぱり強いな〜。この日直接対決がなくてよかったかなw。で、ネギアマ対決を征したジダンを返さない流山監督が2位抜け。この世に、神様はいないのでしょうか。

B-1
◎イベリコ・ブヒ〜
○シルキー
■SMILE
■ナムコオールスターズ
スロースターターのぶひさんもこのへんから、エンジン全開です。アンリが動かない分、左のラヴァネッリにボールを集めて…。SMILEさんとの点の取り合いは熱かったですね〜。2位には、3分けのシルキーさんが。ナムコさんはヒュケのくせ者に苦戦してました。

B-2
◎オランダ・プワ
○バイKIN@ギザ
■EAST東京
■ビッチ@トリノ
この日も台風の目となったアンパンマン監督、真澄監督に敗れたもの、見事に2位で2次予選も通過。そのアンパンマンを破った真澄監督が2勝一分で1位通過です。

決勝トーナメント
準々決勝
葛飾MGMバァースディ 2-0 ラーメンジロウ
アンパンマン 5-0 クリス.co.jp
イベリコ・ブヒ〜 2-0 シルキーUCF20
ネギガアマイヨ流山 3-0 オランダ(・×・)プワ

準決勝
葛飾MGMバァースディ 2-0 アンパンマン
イベリコ・ブヒ〜 0-1 ネギガアマイヨ流山

決勝
葛飾MGMバァースディ 0-1 ネギガアマイヨ流山

チームの動きで、大きく勝敗が分かれる大会モード。動きのいいチームも、大量得点、怪我、呼び出し失敗などで、動きが変ってしまう場合があります。準々決勝のアンパンマン監督、5-0って…獲りすぎちゃいましたね。まあ準決勝の相手が葛飾監督ですから、大健闘です。ぶひは、ジダンを返さないでシカトしている流山監督に気合い入れすぎで、負けちゃいました。葛飾監督との決勝対決を楽しみにしていたのに、新バージョンに持ち越しということで…。
あと全体を通して、ホームの大会なので、あまりうるさくいいませんでしたが、試合前と終了時の挨拶ははっきり解るようにやりましょうね。試合中は、ぶっつぶしてやるというぐらいの気合いでやるのが楽しいですが、終わった瞬間に相手の健闘を讃えましょう。負けたのは、自分の力不足。勝ったのは、勝利の女神に一瞬愛されただけなんですから。今のままだと、遠征先では「なんか彼奴ら感じ悪い」と、いわれてしまいますよ。
小言を書くなと嫁さんにいわれたので、試合の寸評に戻りますが…。
決勝は、葛飾監督とジダンを返さない流山監督との対決になりました。地元監督に勝って欲しいのはやまやまですが、ジダン返さないかならな〜。この日は、天敵二人が出場していないからのびのびやっていたしな〜、ちゃんと神様がみていることを祈っていたのですが、よそ見していたようです。
結果は葛飾監督の大人の配慮か、流山監督の優勝となりました。遅すぎた感もありますが、今バージョン最後の大会に最もふさわしい監督の優勝といえるかもしれません。先日の中野に続き準優勝の葛飾監督をふくめベスト4には、ぶひ特製の06-07バージョンのカンバッチを賞品に。優勝の流山監督は、このあと行われる歴代チャンピオント大会に進出が決まりました。
つづく

|

« 賛否両論 | トップページ | ファイルのあとは、マットかよ〜 »

コメント

お疲れ様でしたー
またどこかでお会いしましょーw

投稿: なむこすたーず | 2008年6月17日 (火) 08時19分

遠くからご苦労様でした
あのあとの、大井町はどうでした?
まだ、探せば大会はありそうだから
出てみてもいいかもね
情報あったら教えてください

投稿: ぶひ | 2008年6月17日 (火) 13時26分

お疲れさまでしたm(__)m
決勝は前半に決めきれなかった自分の腕です^^;
S○GAが私を勝たせようとしてたのは感じましたからorz
そしてブヒさんとあてなかったのは次も投資しろってことですかね~?
急な参加登録ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

参加された皆様&ヒュケの方々もありがとうございました~♪

投稿: 葛飾 | 2008年6月17日 (火) 13時36分

参加された皆様お疲れ様でした。とても楽しい一日でしたね。私は、礼儀知らずな人間なので、発言などいろいろ失礼あったかもしれません、深く反省しております。今回はどうかご容赦いただき、また遊んでいただければと思います。

ぶひさん、毎回毎回準備ご苦労様です。いろいろお手伝いしなきゃと思いつつ、いつもあまりお手伝いできなくてすみません。
またこんな機会がありましたら声かけてください。お手伝いさせていただきます。

投稿: 実況担当、ヘッポコアナより | 2008年6月17日 (火) 16時29分

大会後に愚痴を書くのは、もう癖のような物なので気にしないでくださいね。だいたい、読んでもらいたい人は、読んでいないもんですし…。

>葛飾さん
アウエーで勝つのは、それでなくても大変なのに
すばらしい戦いぶりでした
新バージョンで対戦することを夢見て
精進しておきます

>センダイさん
自分でやりたいからやっているだけなんですけど
ついじじいの小言が出る、そんな年頃だと笑ってください
でも、信用していた二人には裏切られたような気がして
ちょっと参っているのが正直なとこです
まあ、懲りずに続けると思いますので
新バージョンでもご指導ください

投稿: ぶひ | 2008年6月17日 (火) 21時43分

割とよくある結果でした
あと車ありがとうございました

投稿: ナムコスターズ | 2008年6月18日 (水) 11時33分

今回もお世話になりましたm(__)m本来は大会にノコノコ出て来るレベルでない自分を、場数踏まなきゃ!と暖かく受け入れていただきホントに有り難いです。まぁ結果はモジドオリのコテンパンでしたが(T_T)これからもなにとぞお願いいたします。挨拶や態度も人の集まりならみんなが気持ち良くできるように…。運営を手伝うわけでもないから、そうゆうところで手を煩わさないように気をつけます!

投稿: トキ | 2008年6月18日 (水) 12時37分

勝負は、まさしくトキの運というくらいですから
勝てる時もあれば、コテンパにやられる時もあるということですよね
今度はいつになるか、解りませんが
懲りずに遊びにきてください

投稿: ぶひ | 2008年6月18日 (水) 22時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずは、第11回最強監督戦:

« 賛否両論 | トップページ | ファイルのあとは、マットかよ〜 »