« 夜のICC | トップページ | 中毒矯正プログラム »

2008年10月 5日 (日)

ロンシュー監督の呪い

不思議なもので、あまり自分に似ているものより、正反対にあるものに惹かれることってありますよね。自分に似ていると鏡を見ているようで辛いからかもしれません。がまの油を絞り出すならともかく、あまり自分の醜い所は直視したくないものです。磁石のように、対極に引きつけ合う磁力が永久に働くように、自分に無いものへの憧れに似た思いは、常に働いているのかもしれません。

土日はグレムリンたちの餌食にされないように、見学していようとおもったけど、例のロンシュー監督がいたので、タイトルホルダーにエントリー。こういう時、絶対の自信があるチームがあるといいのですが、ぶひの手元には、まだ5割にできないでいるミランチームしかなかったのですが、とりあえず一泡吹かせればということで、気合いを入れて試合開始です。いきなり一戦目からロンシュー監督でしたが、前半は普通に進行していてよかったのですが、後半からやっぱり撃ってきました〜。そのたびに、顔を見るのですが平然しています。う〜ん、このひとロンシューがあまりお行儀の良い行為じゃないことが判ってないのかな〜。そう思うと、怒りもそれほどでなく、なんか可哀想な気もします。唯我独尊というか、文字通り人の目なんて気にしない、それはそれで素敵なことなのかもしれません。が、誰にも迷惑はかけないという前提があってですがね。ぶひなんか、オタフォメだの、ガチだの、補正狙いだの、バク利用だの、連携無視だのといわれるたびに、「あぁそうかな〜じゃそういわれないようにするには…あれ〜、それじゃ〜なんにもできないじゃん。」と、結構悩んだりするのに…。

結局、予選と決勝で5本ぐらいは撃たれ、そのたびに顔を見るのですが、いっこうにやめる気配は無し。もう、最後はなんか慣れてしまって、勝ってたのもあって苦笑してました。タイトルホルダーが終わり、またレギュラーリーグであたるのは苦痛なので、残りの1クレでボリエッロチームを立ち上げ、メダルコーナーに避難しました。しばらくして、戻ってくるとまだやっているし…。EPCが終わったあたりで、やっと帰ると周りの監督さんから口々に、苦情噴出でしたが、ボタン連打がうるさいとか、ロンシューとかは、お店から注意してもらうには微妙な問題ですから何としようがありません。でも、いなくなってすぐに隣りのサテが試合中にエラー終了してしまった時は、みんなが「あのおっさんの呪いだ〜」といっていたのには笑えました。

新バージョンになって、今まで常識とされていたようなことも、だんだんと変ってきている気がします。縦方向のパスをダイレクトにシュートするのは、前バージョンではほとんどできなかったので、二段と混同してしまうことがなかったのですが、現バージョンでは見た目では二段なのか縦パスからのダイレクトシュートなのか、音を聞かないと判らなかったりします。ペナルティエリア外からのシュートも、つい遠慮がちになってしまう05-06の大会マニア感覚のぶひと、そうでない人達との間ではギャップがあります。このへんの基準は、都会の軍団系あたりが作ってくれそうな気がするので、それまでは自分の美学を信じてプレーするしかなそうですね。

|

« 夜のICC | トップページ | 中毒矯正プログラム »

コメント

ご無沙汰でございますm(__)m
ロンシューは今回CPUに関しては初めの1?試合位までは『怒』ですが★と共に改善されるので俊輔はじめテク系には早めに打たせたほうがいい気がします。
が・・・対人はフラグが立っているからなのかGKが意味不明の催眠術にかかるから気分悪いですね。
それと今verは私もエリアの少し外から打ちまくりますよ。横画面だと(言い訳?)GKの動きが全く見えないでエリア進入してからだと100%キャッチされるパターンが存在します。
何故かその位置からでもパワー数値を感じることは全くないですね・・・
アンリ始め14の選手でもドログバ等の20の選手でも決定率は変わらないと思います。
ここに違いを出すだけでFWの選択種が広がりテク系オンリーから脱却できてもっと監督の個性が出ると思うのですが?!
・・・と言っておきながらロナウド使いですm(__)m

投稿: 葛飾 | 2008年10月 6日 (月) 00時56分

おひさしぶりです
大会マニアと呼ばれた方の多くが
プチ引退宣言をしている昨今
有益な情報を探すのに苦労しています

近いうちに、親睦会などやりませんか
ぶひにロナウドの上手な使い方教えてください

投稿: ぶひ | 2008年10月 6日 (月) 01時26分

選択種orz・・・『選択肢』
ツッコミ入れないぶひさん優しい。
見直して・・・穴があったら入れ・・・もとい入りたい^^;

親睦会いいですね~♪
趣味という大きな選択【肢】の中でWCCFという小さな世界で尚且つ大会マニア・・・
ホントに数少ない中毒患者に属するのでしょうね~
大会モードが恋しいです。

投稿: 葛飾 | 2008年10月10日 (金) 01時05分

ははは、ぶひの文章なんて誤字だらけですから

知り合いのライターさんがブログ書いているなら
アドレス教えてくださいといわれましたが
はずかしくて絶対教えられませんw

大会があると集まりやすいですよね〜
ヒュケでもプレシーズンの繰り返しでやってみようとおもったけど
色々問題がありそうで現状ではむずかしそうですね

そのうち渋谷の夜のICCでも、強襲しにいきましょうか

投稿: ぶひ | 2008年10月10日 (金) 02時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロンシュー監督の呪い:

« 夜のICC | トップページ | 中毒矯正プログラム »