« 中村家のうなぎは、しょっぱい | トップページ | デブにも負けず »

2009年2月20日 (金)

チーム力判定

今朝は、関東地方も雪かもなんていっていたけど、雨…ですね。最近早起きしているおかげで、ちゃんと夜になると眠くなり、規則正しい生活をしています。まず、珈琲をいれて、メールやネットをチェック。そして、忙しくないときは午前中はテレビを見たりして、午後から渋々と机に向かい仕事をするのが多いです。そうして、仕事をしていても窓から見える外の様子が「あ〜、天気がよくて気持ち良さそうだな〜」なんてつぶやきながら、なぜか向かっているのは、近所の薄暗いゲーセンなんですけどね。

やめる、やめるといいながらも、ちょこちょこ小銭を浪費しにゲーセンにいってしまうのは、現実逃避ができるからなのかもしれませんが、そんな不健全なぶひに、WCCFの神様はキラリンカードを授けてはくれません。先日はボビー・チャールトンをアシストしてしまったし、そのくせサンパウロのダゴベルトは5枚、フラメンゴのクレベルソンが3枚とまだ50クレぐらいしかやっていないのに、すごいダブり方をしているし、う〜ん試練のときなんですかね。

そして、昨日もヒュケにいったんですが、ボリエッロチーム103試合にて任期終了、獲得賞金80億。シニリョーリチーム、前にとったICCのオファーを受け98試合にて任期終了、獲得賞金85億。ミラン縛りU5チーム、カカ・シェバを擁する結構マジチームなのに、任期を20試合残したとこでD2落ちして、その後も負けまくりクレ切れに合わせて辞任したら、弟子が誰もついてこなかったという悲しい結果になってしまいました。もちろんこのチームも獲得賞金80億台で、500億、600億なんて夢の世界ですね。公式ページで、だめだめチームランキングやってくれれば、上位が狙えるのにな〜。

フレンドリーでCPUチームを対戦相手に選ぶと、「わがチームと同等のチームとの対戦…」というコメントが出てくるのですが、この同等と判断する基準はどういうものなのでしょうか。ぶひが今日立ち上げた全白ミランは、フレンドリー初戦は新潟キグナスでした。05-06のころも、上級カップ戦では全白と優良キラのガチチームとでは、対戦相手のCPUのレベルが明らかに違っていたし、20試合ぐらいで出てしまったICCと、任期終了間際のICCでは、やはり相手が違っていましたよね。「わがチーム」の実力は、レギュレーションやカード構成(総合値)、パラメータグラフの大きさ、試合数、勝率、監督年俸のすべてを総合的に評価しているのでしょうか。

先日任期終了したボリエッロのチーム、ボリエッロ以外はまあ普通のメンツで組んだU5のチームですが結果はぶひが下手なのもありますが「このチームならもう少し良い成績が残せたと思います」みたいな評価をもらったのですが、「FWにボリエッロを使い続けて、よくこの成績を残せました」なんていう優しい評価はやっぱりもらえないんでしょうね。このようにコンピュータが強いと思っても実際には弱いチームがあるということは、逆の弱いと思わせて実は強いチームを作れば楽に戦えるのでしょうね。

|

« 中村家のうなぎは、しょっぱい | トップページ | デブにも負けず »

コメント

普通に蹴ってますな♪

バレンシアのキーパーをすでに4枚
持ってて、このダブりペースは関東最速
か!?と思ってましたが、このジャンルでも
上手がいましたね。。。10クレに1回ダゴベルトって・・・。

投稿: トキ | 2009年2月21日 (土) 08時41分

どうせなら、パトがダブるとかなら
うれしいのにね〜。

投稿: ぶひ | 2009年2月23日 (月) 10時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チーム力判定:

« 中村家のうなぎは、しょっぱい | トップページ | デブにも負けず »