目指せ浮気者
4回目のW4を穫って残り6試合となったサノゴシステム@Bh。7試合あればもう一回W4が穫れたのに〜と、計画性の無いプレーを後悔しても時は遅し。土曜の昼過ぎに、ヒュケをのぞくとちょうどICCだったのでエントリーするも、準決勝でグランデビアンコネロに負けて敗退。ショックだったのは、この敗戦よりもグループリーグ初戦で、特ボが来ちゃったことで、257億で来たということは前回から80億で…予想通りじゃ〜ん(散歩の達人の項参照)もっと慎重にやればよかった。
で、愛車のプジョー(自転車)で、北浦和のゲーセンに移動。すごい監督さんがいたら、明日のヒュケの大会にスカウトしようと思ったけど、該当者無し。ちょっとプレーしようと空いているサテに座ると、あれ〜サテの番号が変わっている。3-3-2の配列で一番後ろの左が前来たときは7サテ(6と書いてあって)だったのに今度は1サテになってるし…、またまた誰と対戦しているかが判りにくいけど、大勢に影響ないか。ここは、6クレサービスなので、やり込むときはうれしいですね。
とりあえずサノゴシステムを終わらせようと、D1からスタート。ここでまた気がついたのですが、呼び出し前列にサノゴ・ケイタ・イニエスタらの主力選手がいない。これらの選手は前半星をつけたので最近全然呼び出してなかったから、前にいるのは控えやボランチの選手ばかり。で、2試合を消化し付いてきたのはタッキナルディ、サルシド、ダボ…の三人。同じチームを繰り返しやることは無いけど、覚醒も黄金連携も付いていていない三人が来たのにはびっくり。
このショックでCCエントリーを数秒で逃し、エトー、メッシ、ロナウジーニョのチームでフレンドリーで育成。立ち上げ時に5Rで始めたもの、U-5大会に出るガチチームが無いことに気づき30試合消化後にカードを5枚入れ替えたため、星や連携がリセットされちゃったのでまた育成という、なんだかハチャメチャなことしています。やっぱり、冬眠か完全復活か迷っている気持ちがこんなことになっているんですよね。まあ、だめならあと1回5枚ほどカード入れ替えると、あこがれの「浮気者」の称号がもらえるらしいですから、それを目指しましょうか。
さて今日は夕方からヒュケの大会です。ぶひは、中村・中田・小野・稲本・大久保を有するクロブヒ@JAPANとサノゴシステム@Bhで参戦です。昨日の感じだと、サノゴチームは動きが悪そうだったので、5Rに改造していこうかな。クロブヒの方も、小野以外全部黒もしくはレアの5Rと、フリーの大会らしくカードパワーで勝負の活路を見つけましょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント