第一回 帰って来た最強監督決定戦 その3
準決勝
A
○AIG(3-0)×FLY
×FLY(1-2)○AIG
こちらは、AIGくんのチーム神がかって動いてました。たぶん一番いい状態になっているとおもいます。テベス・Cロナウドはもちろん、イニエスタとかのボランチが持ってあがっていっても、相手のディフェンスが棒立ちになる状態で好きなように攻撃できていました。初戦3:0で勝ったため、二戦目も気楽に戦えたのでしょう。あれだけ動く相手だと、打つ手が無いので笑うしか無いですね。
B
×ハシリュウ(2-3)○ヒマツブシ
○ハシリュウ(3-2)×ヒマツブシ
×ハシリュウ(2-2)○ヒマツブシ
(PK4-5でヒマツブシの勝利)
H&Aにした時点で、同点のことを考えていませんでした。大会でも何度も対戦している両者ですので手のうちはしり尽くしているので、白熱したいい試合でした。2試合終了後、同点でじゃんけんなんて声もありましたが、せっかくなので再試合をしてもらいましたが2-2と同点、結局PKでヒマツブシが決勝にあがりました。
3位決定戦
○ハシリュウ(5:0)×FLY
賞品もなにもないと、準決勝を負けたあとの対戦はモチベーションを保つのが大変ですが、三位決定戦は余計だったかな。まあいいか。
決勝
この大会でとにかく一番いい状態に仕上がっていたSIGくんのチームと、KLEチャールトンをむりやり動かすヒマツブシチームの対戦となった決勝戦。なんとこの二人この大会で1次予選(2:2引き分け)2次予選(1:0ヒマツブシの勝ち)と決勝で3回目の対戦となります。
○SIG@MARUSHO(3:1)×ヒマツブシ
右四つがっぷりかと思いきや、ヒマツブシ監督は意表をついて左からいくも、レーダを観てきちんと対応するSIGくん、開始直後両者とも決定的なシュートをキーパーのファインセーブで防ぎ、神の力は平等に働いている模様でしたので、あとは力比べです。左右に切り替え揺さぶりをかけるヒマツブシに対して、右からに徹したSIGくんの戦術ですが、まず先制したのはテベスを用いるSIGくんでした。その後一点を追加して、ヒマツブシ監督意地の一発で2:1になり、ギャラリーも盛り上がるも、だめ押しの3点目を決められ万事休す。新稼働から連夜、旧常連がさぼっている間、サテを埋め続けた新興勢力のYG軍団から、第一回 帰って来た最強監督決定戦のチャンピオンが誕生しました。
いや〜疲れたけど、楽しかったです。短期間に成長したYG軍団。それに負けじと本気で対戦する常連。完全なアウェー感の中、健闘された遠征の皆さん。遠くは福島から、そして蒲田、草加、三橋、上尾と各地から参加してくださって感謝しております。また日曜の夕方からというゴールデンタイムに大会をさせてくれたばかりでなく、進行用にモニターまで設置してくださったヒューケットのスタッフにも感謝、いつもジュースやお菓子で散らかしてすいません。
まだ、ぶひが生きていたら、6月頃開催予定です。それまで、アディオス!アミーゴ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅くなって申し訳ないのですが、大会お疲れ様でした~。
ぶひさんと初対面で少ししか会話できませんでしたが、今ver初のモードで結果は散々でしたが楽しめました。
また機会があったら是非参加させてください~。
投稿: @Cn | 2009年4月14日 (火) 17時48分
遠路はるばるおつかれでした
無事にバスに乗れたんですね。
ホームの大会は、なかなか皆さんと
コミュニケーションを取る時間が少なくて本当残念です。
ぜひまた遊びにきてください。
投稿: ぶひ | 2009年4月14日 (火) 19時30分
大会、大盛況大成功だったようですね♪
お疲れ様でした♪
そろそろまた、遊びに行きたいので、
大きなおな・・・ゲフンゲフン、いやいや
胸を貸してください!
投稿: トキ | 2009年4月15日 (水) 07時46分
おやおや、風邪ですかw。
おひさしぶりです。
なぜか冬眠しているはずなのに、
大会モードでつい張り切っちゃいました。
千葉では千葉カップが開催されていますよね。
いまいち盛り上がっていないようですが
知り合いも何人か参加するようなので
参加されてはどうですか。
もちろん浦和にも遊びにきてください。
投稿: ぶひ | 2009年4月15日 (水) 07時53分