« 三番目の目 | トップページ | ディフェンスの話 »

2009年4月 9日 (木)

ロケテだって

追加カードとロム変でワンクッション置くとかと思っていたら、新バージョンのロケテが渋谷で始まったそうです。(詳しくはネコさんのブログ観てね)ネットワークも始まり、ようやくカタログ通りの仕様になるようですが、ということは2バージョンにわたって、有料ロケテにつきあわされていたんだ〜と、ちょっとくやしい気持ちになります。それでも、どんどんバージョンアップする姿勢は評価しないとね。もう、二年もほっとかれるのはいやですから。

これで、現バージョンでの公式大会はないと思いますので、安心して冬眠モードに入れそうです。といっても、ホームの大会は定期的にやりたいし、勘が鈍らない程度に穴からでてきます。ロケテも2店舗間で(渋谷=アキバかな)ネットワークのロケテをするようなら、一度様子を見てきたいですが、あっ渋谷の大会に出ることがあればその前にのぞいてこようかな〜。

今日長年乗っていた愛車のぶひぶひ号をディーラーに持っていって廃車にしてもらいました。車検通してもっと乗ろうと思っていたけど、今回はけっこうかかりそうなのと(前回40万ぐらいかかったし)、車あると楽して乗っちゃうので、歩けと云われて泣く泣く手放しました。これからは、ヒュケいくのに歩きか自転車です。与野のワーゲンから帰る途中で紀伊国屋でイヤーブックを立ち読みしました。もちろん、内容がよければ買うつもりでしたが、昔のに比べれば選手紹介とかけっこう書いてあったけど、ちら読みで十分な内容だったのでパス。開発者のコメントとか、もうすこしつっこんだこと書かせられないのかな。

しかしこのゲームほど、情報を得るのが難しいものはないのでしょうか。公式ページは雑誌の宣伝しかしないし、普通ならどこどこでロケテが始まりますので協力してくださいとか、告知するのにつかうんじゃないのかな。そういえば、カード情報もまだイングランドまでしかたどり着いてないし…。個人サイトの掲示板は、「お前のかーさん出べそ」レベルの中傷ばかりだし、ブログにいたっては「全冠しました」「綺羅引きました」のプチ自慢ばかりだし(いやなら、読むなって…たしかにw)やっぱし大会に潜り込んで聞き耳たてて情報をスパイするのがいいのだけれど、そうそう遠くまでいけないしな〜。

自分では100%でないと思うけど、ヴァーリー監督の応援がてら海のある県の大会でも見に行こうかな〜。でも、ぶひぶひ号はないから電車か…、う〜ん。

|

« 三番目の目 | トップページ | ディフェンスの話 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロケテだって:

« 三番目の目 | トップページ | ディフェンスの話 »