渋谷は甘いか,しょっぱいか その3
CD組の一次予選が終わって、ヴァーリー監督とカツ丼を食べに富士そばにいったのは「その1」にも書いたけど、立ち食いそばの冷たい水はおいしいよね。しょっぱいもの食べるからよけい水分がうれしいのかも。ぶひは普段から食事のときにがぶがぶと水を飲むんだけど、昔フランスに行った時,「そんなに水が好きなのは金魚と一緒だ」と笑われた。イタリアではけっこう炭酸水を飲むけど、フランスはあまり飲まないのかな、でもエビアンとかボルビックってフランスだよね。
あれ何の話だっけ? あっそうだ、カツ丼を食べて戻ってしばらくすると、2次予選が始まりました。くじを引くと「B-4」、一次予選も「B-4」だったけど、盲パイした訳じゃないですよ。2次の顔ぶれはさすがに強豪揃いで、釜本温存のまやかしチームでどれだけ通用するかは分からないけど,ここでまた戦略変更をするとぐずぐずになる可能性が高いので,今までとおりにやるしかないですよね。ということで初戦は、うげっ元イケメンだ〜w、いやいや今もイケメンのエビスさん。最近よく対戦しているんですよね、やはりこの方との対戦は正直燃えますw。でもそんなぶひの気合いは空回りするばかりで、決定機をいかせず敗戦。おまけにあのパフォーマンスまでされてしまいました(きっとリベンジしてやる〜w)。つづくスコさん、アルスさんとGG三連荘を連敗し万事休す。さすがにみんなうまいわ〜、アルスさんにサイドをシューキャンで抜かれた時なんて思わず「うまいっ!」っていっちゃっんたもんw。でも、それで力が抜けたせいか二度目の対戦となったTAKEさんと最終戦をものにして、ビンゴ(×が5個並ぶので)は免れました。
ここまでで感じたのは今回の大会モードは対戦相手によってずいぶん動きが変わるような気がします。05-06では動いているチームは大会を通して動いていましたが、今回は試合毎に動き(俗にいう重いとか軽いとか)が変わるのでその対策が必要ですね。さすがに、大会常連はこの辺も旨く前半動かないとみるやカードや戦術をズバッと切り替え逆転につなげるといった光景がいくつかありました。
で決勝TはA一位のオペルさんとB2位のアルスさん、B一位のエビスさんとA2位のブルーオーシャンさんということになり、ここで後から来た辛口評論家とライブに行っていた事情通とマジシャン監督、ぶひで恒例の優勝予想を…、ぶひ的には同じグループの二人に勝ってほしいところですが準決勝で二人とも敗退。決勝はテクニック系対シンプル操作系の興味深い対戦となりましたが、2:2の同点でPK勝負を制したブルーオーシャンさんが優勝しました。
参加人数の不確定な中苦労して運営されたスタッフの皆様には頭が下がります。本当にご苦労様でした。渋谷の大会というとなぜか仕事が忙しい時期だったりして皆さんと十分交流する気力がなくて本当に残念です。それでも、いろんな話が聞けてぶひは楽し一日が過ごせました。
これで,前回に続きリトバルスキーのチームが優勝ということですよね。今回公式があったらリトバルスキーだらけになっているかも。あの脅威のドリブル突破をどうやって止めたらいいのでしょうね。来るって分かっていても止められないカッパエビせんのようですね。そうか、カッパえびせんといえば、しょっぱいし…,今回の渋谷はしょっぱいということにしておこう。ちゃんちゃん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒューケットに先日、はじめていきました。
常連さんらしき人に負けてしまいましたm(_ _)m
中央突破が上手い方でファン・デル・メイデにやられてしまいました。
ぶひさんのブログは前から拝見させていただいていました。
是非、大会にも出たいと考えているのでその時はよろしくお願いします。
投稿: mukai | 2009年6月 3日 (水) 12時09分
ぶひが昨日の夜いったらガラガラでした
ファン・デル・メイデ…だれだろう?
中央というかショートカウンターかな
大会ね〜いつやろうか、7月の始め頃かな
投稿: ぶひ | 2009年6月 3日 (水) 14時38分
遅くなりましたが、大会お疲れ様でした。
今回は寝不足で死んでましたので、次からちゃんとぶひさんに言われた通り、十分に睡眠とって体調も整えときますので。
投稿: ヴァーリー | 2009年6月 3日 (水) 22時14分
そうだね、公私ともに忙しそうだけど
せっかく出るならベストコンディションで
やらないとせっかく出場するのにもったいないかもね
投稿: ぶひ | 2009年6月 3日 (水) 23時01分