« 連休三連荘 あんの巻 | トップページ | 連休三連荘 たんの巻 »

2009年7月22日 (水)

連休三連荘 ぽんの巻

連休二日目は,行徳のマロンの大会に行きました。今回ここも公式大会を先取りして同じスタイルで進行ということで,16人のブロックを2つ行い、二人のブロック優勝者による決勝戦という形となりました。事前登録も開始2日で定員になる盛り上がりで,当日の欠席者は1名。この1つの枠を当日参加希望の5名によってくじ引きが行われ、なぜかヒューケットマイナーカード使用組合長のSHIさんが当たりくじを引き急遽参加が決まりました。

ヒュケからは,前回ゲルリッツ旋風を巻き起こしたヒマツブシ監督にかわり、すっかりレンタルチーム職人化しているマジシャン監督とぶひ、そしてSHI監督の3人の参加となり,SHI監督がA、ぶひがF、マジシャン監督がGとばらけて予選スタートです。エントリーシートを急いで書き上げて休む間もなくSHI監督は対戦が始まりましたが,2勝1分と余裕の予選通過です。

C・Dは強豪監督さんがひしめく,グループとなりましたが,この間にヒュケ組は昼食に。そして、ぶひのF組がスタートしました。ぶひは、渋谷でフタリビッチがだめだったので、また悩んで、渋谷のプレ大会ではそのチームの得意戦術をやり通していたとこの方が,下手に引き出しを増やそうとしているとこよりも強いような印象を受けたので、もういちど原点に戻ってバルサで…と思いエントリーシートもそう書いたつもりだったのに,当日電車でみたら,フタリビッチのメンツが書いてありました。あれ?ぶひさんぼけた?まあ,せっかく書いちゃったし、もういいや。今日はなんかいけそうな気がすると思っていたのですが,初戦・2戦目と同じような負け方をして,三戦目は2敗同士の消化試合となり,でもこれもギリで勝ちどよ〜ん。残りの任期でこのチームどうにかなるんでしょうか。このチームは右がないからな〜。

で,気を取り直して,マジシャン監督の対戦に目を向けると,ウンウン好調。2勝1敗でこちらも予選抜けです。他の決勝T進出者もローマニアさん,ボボさん、マリオさん、YSGさんとやっぱり最低でもこの時期予選はコンスタントに通過していないと辛いよな〜。SHI監督は初戦ASPのボボさんに前半は善戦するも後半大きく崩れ敗退。マジシャン監督は初戦サムライ@マロンという日本人満載のチームに苦戦しているし…でも日本人は動くから怖いね。特に,松井や中田はうまく使えば面白いと思う。ぶひは,小野や中村を使っているけど,数値の割にはいいと思う。とりあえず,ここには勝てたけど次でPKになり敗退。ヒュケ組はマジシャン監督のベスト8が最高でした。

このあと、ローマニアさん、ボボさんと優勝候補が脱落していき、決勝はリベリー・カカ・ナスリのチームと、ビージャ・リトバルスキー・シャビのチームの対戦となり,前者が攻撃系KP、後者が守備系KPと選手的にも,KP的にも興味深い対戦となり,結果Bダイヤモンド@YSGさんが見事優勝、第10回の節目の大会を飾りました。

このあと恒例の、表彰式があり優勝、準優勝両チームに豪華賞品が、マジシャン監督はコアラ賞をそしてぶひはなんと、じゃんけんで勝ってしんのすけ賞をゲット,なんかいけそうな気がするのはこのことだったのかと、納得したぶひでした。

|

« 連休三連荘 あんの巻 | トップページ | 連休三連荘 たんの巻 »

コメント

相変わらずの行動力m(__)m
私も昨日プチ大会後にジャンケンに勝ち未開封キラGETしました♪
仲間の皆が注目する中・・・【GKセーザル】
優勝決まった時より盛大な拍手をいただきました^^;
運は残したつもりです^^

投稿: 葛飾 | 2009年7月22日 (水) 03時28分

セーザルですか、
ぶひはセニになぜか好かれています
運は残しておかないとねw

投稿: ぶひ | 2009年7月23日 (木) 03時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休三連荘 ぽんの巻:

« 連休三連荘 あんの巻 | トップページ | 連休三連荘 たんの巻 »