« 連休三連荘 ぽんの巻 | トップページ | いよいよ、店舗大会開幕 »

2009年7月23日 (木)

連休三連荘 たんの巻

連休最終日は、ヒュケの常連さんが見つけてきた三橋ウエアハウスの大会にぶひも登録してもらい,昨日のマロンメンバー3人で朝から気合いを入れて出かけました。ぶひは初めての三橋ウエアはやっぱり大きく卓球あるし、このあと大会じゃなければ朝から卓球しちゃいたいくらいです。ぶひは、温泉レベルですがマイラケットも持っている草卓球プレーヤーなんですけど、意外と遊んでくれる人いないんですよね。ここでも迷子にならないように、WCCFのところからあまり動かないようにしてましたが,あれぐらい広いと中で散歩するだけでもいい運動になりますよね。そ〜いえば前から,ここの椅子はすごいですよ〜という話しを聞いていましたが,たしかにすごい。背もたれのついたオフィス用の椅子で徹夜でやっても,お尻痛くならなそうです。ここがホームの監督さんうらやましいな〜と思ってさっき公式みたら北関東Dのエリアはここでやるようですね。椅子で選ばれたかなw。でも、交通の便は決していいとこじゃないし…,SEGAは何を考えて選考しているんだろう。

実はこの大会カイソクさんがウエアから依頼されて仕切りをしているとのことで、あいさつしてもらってやっと気がつきましたがこの日も4名のカイソクさんが来ていました。いや〜ぶひは、人の顔が覚えられない人で、最近やっとGGの人は名前と顔が一致したけど…ほんと失礼しました、すいません。それで,武蔵浦和からSHI監督、ハシリュウ監督、マジシャン監督、流山監督とぶひの5人。地元の監督さんが4人いたはずですが、登録時に一人消え、結局16人総当たりの大会は、途中で8人の総当りになりw最後はその結果で順位も決まるということになり、マジシャン監督の優勝。みごと、DSiをゲットしました。

ぶひは、4勝1分2敗とまずまずの成績で2位に。賞品はないはずでしたが素敵な綺羅をいただきました。公式の予約もぶひが思っていたのとは逆にとても盛り上がっているようで、一部を除いては初日に埋まってしまうとこが多いらしく、こういった大会は貴重な気もするのですが、地元の方の意識が低いと盛り上がらないのかもしれません。ヒュケの大会も公式の合間にやりたいと思っているのですが、たぶん今のところ8月15日(土)の夜の線が濃厚です。

攻撃に関しては、迷いをなくすことと、メッシをマロンで買ってきた06-07に変えてみたら、ずいぶんとよくなりました。こうなると、動かないと思っていたのは、自分のせいだということになりますが、
対マジシャン監督戦左右に揺さぶられないようにと意識したのが裏目に出たのか,ビージャに抜かれまくりで、まあこれはいいとして、こっちのメッシが抜けるのにパスをあげないで切れ込んでキーパーに捕まること4回ぐらい。他の試合では、こんなことはないのに、この試合だけひどかったのが不安要素ですね。メッシ使いのナムコさんに、電話で聞いたけどこのチーム任期終わっているので練習出来ないし、いつもなら練習用チーム立ち上げているんだけど財政難だからなるべくやりたくないんだよな〜。

そんな感じで、連休三連荘が終わり、このあとちょっとだけプレーして,仕事が気になったので,応援に来てくれたACさんに送ってもらって帰宅。仕事が忙しいのに遊び歩いた、あんぽんたんな3日間ですが、ちょっとは調整になったかな。駄目さ加減を確認しただけのような気もするけど、まあいいか。

|

« 連休三連荘 ぽんの巻 | トップページ | いよいよ、店舗大会開幕 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休三連荘 たんの巻:

« 連休三連荘 ぽんの巻 | トップページ | いよいよ、店舗大会開幕 »