« 台風一過、そして… | トップページ | 北関東制圧作戦エリアD コードネーム-ひらきなおり »

2009年10月11日 (日)

北関東制圧作戦エリアD コードネーム-序章

暗い〜〜。エリア前に一度下見にこようと思っていたけど、結局当日になってしまった。3時間ぐらい仮眠したけど、寝不足の体がこの暗さに慣れるには、時間がかかりそうだななんて思いながらWCCFの大会受付に行き、エリア大会の受付用紙をもらい…、これも話せば長いけど聞く? え、いいから結果を先に書け? へへへ、そういわれると、シリーズ5作ぐらいの長編にしちゃおうかなw。

これを読んでいる人たちは、2〜30代が多いと思うけど、まだまだ老眼じゃないでしょ。40越えると急にくるんだよねこれが。特に暗いと10Qぐらいの文字(2.5mm角)でも読めなくなる。あれ〜、疲れたからかなと思っているうちに老眼だと気づくんだよね。エリア登録用紙、アンケート、メンバー表とサテでカードをみながら書くものの、全然見えず、隣のライトにかざしながら一枚ずつ記入、あ〜めんどくさい。それもこれもあのワンダ宮原が…、いやいやそこで勝ったのだから皆までいわないようにしよう。

前日「イペレコ・ブヒ〜@Bh」をクレサービスの始まったホームで、調子に乗ってやったせいで、すんごい睡魔に襲われて家に帰り、仮眠したもの土日と遊び歩くためいろいろとやっておかなくちゃいけなくて、まあみんな同じだよね。意外と睡眠不足でぼ〜としてても勝てちゃう時もあるし。で、夜中挟まっているオリカを抜いたり、エリア用のチームをセットして、時間があったら朝からホームで調整してと…これがあとで悪夢を呼ぶことになるのですが。

なぜか最近ケンタッキーが食べたいんですよ。あの刷毛で塗り塗りしているチキン人気らしいですよね。で、レンタルDVDを朝一で返却のついでに、ケンタ君にいくも朝メニューということで、チキン食べれず、残念。一度家に帰って。珈琲を入れて、ハムエッグバーガーみたいので朝食を食べ、ひとまずヒューケットに向かいました。

ヒューケットは、クレサの効果もあって朝から半分ぐらいは埋まっていました。ちょうどペレチームで取り残したチャントロだったので、急いでセットしてはいスタート…。あれ?残りの任期27って、これは今日のエリア用に特ボをセットして、マロンで勝った動いているチームの監督カードじゃんと、気づいた時は既に遅く、D1優勝イベント、特ボイベントとむなしくつづき「あっ、今日のエリア終わったな」ということになりました。まあ、こうなったものはしょうがなく、とりあえずぼろぼろになるのを防ぐためCT,JTとPK(ともにタファレル投入)でかろうじてとったもの、このモチベーションではこれ以上傷を広げないほうがいいということで、選手の色が極端に悪くないのを確認して、終了。そのあとペレチームは奇跡的な強さを発揮しつづけ勝っていたため、この70試合ぐらいのペレチームでエリアでようかと頭をよぎりましたが、さすがに補正狙い見え見えなのもな〜と,ヒュケをあとにしました。

つづく(結果を知りたい人は、ネコさんのブログに出てますので、そちらをどうぞ)

|

« 台風一過、そして… | トップページ | 北関東制圧作戦エリアD コードネーム-ひらきなおり »

コメント

お久しぶりです。私は3人グループで2敗したので、早々に会場を後にしました。優勝した方のチームとは対戦したことないですが(といっても、最初に行った店舗予選の優勝の方でしたが)、選手の動きも良かったし、ディフェンスもうまくされていたので、いい線いけるんじゃないかなと思っていました。

やはり、動いている(動く状態になっている?)選手がいないとだめなんですけど、やはり監督の手腕が一番の問題です。

3人グループは、2試合しかなく、かつ2試合目が消化試合になってしまったので、なんだかなぁという感じでした。

投稿: ☆☆監督 | 2009年10月11日 (日) 09時50分

>☆☆監督さん
エリア大会おつかれさまでした
危惧していたように25人の北関東Dエリアは
4人×4、3人×3でやりましたので
3人グループをひいた方は本当に気の毒です
大会中も皆さんがこの方式の不公平さ
なんといっても2試合でさようならの味気なさに
疑問を感じていたようです

大会は、チーム構成、育成、操作、対策、運のすべてが
求められるのですが、動く、動かないを
事前に知ることが出来る監督さんがやっぱり強いですよね

会場では、お話し出来ませんでしたが
機会があれば是非対戦したり,
交流していきたいですので
今後もよろしくお願いします

投稿: ぶひ | 2009年10月11日 (日) 10時28分

ぶひさん、今後ともよろしくお願いいたします。
登録を必死にされていたり、トイレですれ違ったりと、話し掛けるのはどうかなと思い、ちょっと声をかけそびれておりました。

そうですね、ぜひ機会があれば、対戦をしたいですね。

昨日も某店で大会があったのですが、参加者が3名と非常に寂しいものになってしまいましたが、店員さんの計らいで、大会終了後ではありましたが、大会モードを堪能させていただきました。

店員さんに感謝です。

投稿: ☆☆監督 | 2009年10月13日 (火) 05時45分

>☆☆監督さん
本当、登録必死でしたw
老眼鏡持っていかなくちゃだめですよね

店舗主催の大会等は告知が十分でないと
人数が集まらないことがありますよね
地元でわいわいとやりたいとこに、
よそ者来たみたいなのもいやなので
むずかしいものですがw

草大会のネットワークがうまくできるといいな〜と
考えたりもしますが難しいようです

北関東Dの残念大会もやりたいのですが
参加者いないかなw

投稿: ぶひ | 2009年10月14日 (水) 04時24分

残念大会いいですね。
参加できるようならば、参加させていただきたいと思います。

悔しいので、新しいチームを立ち上げてしまいました。

やっぱりクレサパワーは偉大です。

投稿: ☆☆監督 | 2009年10月14日 (水) 18時09分

>☆☆監督さん
うちのホームも、クレさが始まり
どうにかその時間帯はプレーする人が
増えているようです

いよいよ、全国大会が終わると
新バージョンですね
その前に、一度大会をしたいけど
出来るかな〜

投稿: ぶひ | 2009年10月16日 (金) 04時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北関東制圧作戦エリアD コードネーム-序章:

« 台風一過、そして… | トップページ | 北関東制圧作戦エリアD コードネーム-ひらきなおり »