つぶやき
引きの悪いぶひは、KLEには縁がなかったのですが、かわいそうに思ったペレが神様を…、いや神様がペレをプレゼントしてくれたので、前バージョンの終わりに使ってみましたが、並外れた決定力にあらためておったまげました。新バージョンになり、マラドーナが本当に出ちゃって(ひいたんじゃなくて、カード化されたという意味)これまたすごいんだろうけど、チャールトンを含めKLEはムラがあるというのが強豪監督さん共通の見解で、動く時は本当に神だけど、動かない時は紙になっちゃう(うまい事いった気がするw)。全国大会は見に行かなかったけど、KLEがすごいっていう話しは聞かなかったし…。大会モードでは動かないというか、逆に相手の動きがよくなる事が3戦に一回ぐらいあって、向きじゃなかった気がぶひもしました。
今回のバージョン、カードパワーで勝てるならペレ・チャールトン・マラドーナを並べちゃえば強いと思っても、この三枚持っているグレムリンはあんまりいないから、あんまり見かけないけど、それに近いとこはたまにいますよね。足りないとこは、メッシやロナウジーニョなどがはいっているのですが、これが強い。縦でも横でも3枚並べて、中央ボタンさえ押しておけば勝手に点を取ってくれます。たしかに、補正か腕か、動かない時もありますが、必死にボタンを押しているぶひのチームよりは、よほど効率的に点を取ってくれます。
昨日C・ロナのチームとプレミアで対戦しました。前バージョンかと思う動きでDFをすり抜け単独突破で一点献上。その後は、それほど怖い感じじゃなかったので、よくわかりませんが、さすが今回のMVPカードですね。まだ、前回からの引き継ぎチームをやっている人も多く、カカチームはよくみかけますが、これからはC・ロナチーム増えていくんでしょうね。
新チームを考えるとき、カードパワー優先にするか、連携重視か、戦略(KP)重視か、それぞれのバランスでみなさん悩むのでしょうが、今回は今まで以上にそれぞれの要素を満たしていないと、勝てませんよね。レギュレーションの意味が希薄になっている現在の状況で、5Rが幅を利かせているのはしょうがないですが、公式大会がU-5で行われ続けるなら、もう一度レギュレーションについてSEGAも考えてくれるとうれしいですね。
12月には、マラドーナの映画が公開されるそうですね。最近映画館にいってまで観る事がなかったから、いってみようかな。そうすれば引きの悪いぶひにも、マラドーナが来るかもしれないし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
私の場合は、KLEおよびMVPはもったいなくて使えないし、使い方がよろしくないらしく、しっくりこないので、黒カードを一生懸命使っています。なぜか黒カードとか、最近巷でみない綺羅カードと相性が良いらしく、そのカードたちに勝たせてもらっています。
今Verはスタミナがないとパフォーマンスが一気に落ちるので、スタミナがあるというのがレギュラーを選択する一つの基準になっています。
投稿: びんふくしま | 2009年11月26日 (木) 22時58分
>ぴんふくしまさん
キラと黒はKPの違い以外も選手によっては
動きさえも違ったりしますから
いろいろ使ってみるのがいいですよね。
白黒のマイナー選手を発掘するのも
このゲームの楽しみかもしれません。
スタミナ満タン状態と、後半ダレダレだと
動き全然違いますよね〜。
交代枠がもっとあるといいのに…。
投稿: ぶひ | 2009年11月27日 (金) 12時09分
4人も5人も交代できるようになったらもはやサッカーゲームでもなんでもないですよ・・・・
とツッコミが入るかも(^_^;) と思い、先手打ってみました。
ぶひさんの気持ちはよくわかります。(^.^)
投稿: センダイ | 2009年11月28日 (土) 07時53分
>センダイさん
おひさしぶひですw
無駄な操作が多いぶひは
体力の減りが早いみたいで試合が終わる頃には
真っ黒の選手がいて、家にいる時のぶひのように
動かなくなっています。
投稿: ぶひ | 2009年11月28日 (土) 15時39分