登録時のアンケートで各チームのエースを聞いてみたところ、思いのほかサビオラ等のチームが少なかったwヒューケット全白大会は今回参加28名で、4人グループ戦(7セット)から1〜2位抜け14名+3〜4位による敗者復活トーナメントから2名の計16名によるICC方式の決勝リーグ(2セット)で最後にワンマッチによる決勝戦で優勝者を決定しました。
○:グループ抜け □:敗者復活抜け
グループA
○真澄監督(シェフチェンコ)
○流山監督(レジェス、アグエロ)
□take監督(ディバイオ、リベリー)
■しんちゃん監督(デルベッキオ、モンテッラ)
グループB
○ハシリュウ監督(ベンアルファ、サハ)
○ケン監督(ベンゼマ)
■たかすぃ監督(アデバイヨール)
■ヒマツブシ監督(パラッティーノ)
グループC
○アジアン監督(サビオラ、ボージャン)
○池Q監督(Gロッシ)
■ワタル監督(クライファート、マンシーニ)
■ナカノ監督(シェフチェンコ)
グループD
○なかむー監督(フレッジ、ゴブ)
○トキ監督(Gロッシ)
■Funky監督(グジョンセン)
■ジロウ監督(パラシオ)
グループE
○ヤオヤ監督(ワイナルドゥルム、ファンペルシー)
○AC監督(パラッティーノ)
□びんふくしま監督(スックリ、マラッツィーナ)
□ZERO監督(パラシオ)
グループF
○センダイ監督(アングロ、ジョレンテ)
○シルキー監督(サビオラ)
■かみー監督(レジェス、サビオラ)
■ぶひ監督(サビオラ、レジェス)
グループG
○クレイン監督(ミッコリ、カルドソ)
○SHI監督(ウーゴ、ボルジェス)
■オビツ監督(Gロッシ、サビオラ)
■ヂャヤ監督(サビオラ、アグエロ)
グループ予選総評
がっちり特ボセットしたチームから急造チームが入り交じり、個性あふれるチーム構成で各グループとも熱戦が繰り広げられました。興味は普段から全白チームをやることの多いヒュケ常連さんvs軍団系強豪監督さんでしたが、ヒュケの全白マスターFunky監督は最近全然蹴ってなくて、勘が戻らないうちに予選が終わっちゃった感じでしたね。その分がんばってくれたのは、もう一人の全白マスターSHI監督とヒュケの秘密兵器のセンダイ監督。そして裏エースAC監督も用事があるぎりぎりまで参加ということで2位抜けしたもの、泣く泣く棄権で敗者復活枠を一つ増やしました。全白ということで万能選手で揃えるのは難しいため、攻撃もそれほどバリエーションが使える訳ではないのですが、やはりうまい人は左右、中央とできちゃうチームを作ってますよね。そして、全白同士でも、やはりうごくうごかないははっきりでちゃいますね。特にキーパー神がかってたりすると、撃っても撃っても入らない、そしてカウンター一発というのがけっこうあったかな。そしてカードもよくでてました。KPは全白ということでダイナモ系が多い気がしましたが、メリハリをつける切り替えをしている人が、上位になったと思います。意外というかサビオラのチームで抜けたのは2チームだけでした。
敗者復活を終えて決勝リーグに残った16名はやはり強豪ぞろい。敗者復活からキエーボしばりで勝ちあがったびんふくしま監督のチームやヒュケ初参加のクレイン、なかむー両監督、敗者復活じゃんけんで最後の決勝リーグ進出カードを得たtake監督と忙しくて仕上がらないかもと心配していたトキ監督、ヒュケ組のシルキー監督、ハシリュウ監督、SHI監督もICC方式のグループリーグで敗退でしたが、皆さん素敵なチームでした。
ベスト8
センダイ監督
池Q監督
ヤオヤ監督
アジアン監督
ベスト8はセンダイ監督vs流山監督、ケン監督vsヤオヤ監督と同門対決は、苦手意識があるかないかけっこう重要ですよね。それとも、アダルト組の優しさがでちゃったかなw。アジアン監督は、ヒュケの新エースに惜敗し、先週ハイテク大会二連覇の偉業を達成した池Q監督も脅威の強さを発揮できずここで敗退となりました。
ベスト4
真澄監督
ZERO監督
ベスト4に残ったのは、やはりやり込み度の高いメンツになりました。ZERO監督は真澄監督からのレンタルチームだったのでその対決も見たかったのですが、二人ともここで敗退し実現しませんでした。それにしても流山監督のヂダの連続スーパーセーブ、あんなすごいヂダ久しぶりに見た気がする。
準優勝
流山監督
優勝
ケン<GG>監督
前回ヒュケ大会、準優勝だったケン監督がみごとに優勝を勝ち取りました。睡眠不足で体調も万全でない中、長丁場のこの大会、集中力を切らすことなく戦い抜く力は、遠征の多いGGで鍛えられているからなのかもしれませんね。優勝おめでとう、静岡もいい試合ができるといいですね。
最後にいつものように、協力していただいたヒューケットのスタッフの皆さんに感謝。参加者の皆さんにも恵まれ楽しい大会ができました。スコアの記録を手伝ってくれた常連の皆さんいつもご苦労様。様々な差し入れをしていただいた監督さんもありがとう。ちなみに試合中皆さんに配ったチョコは、かみー監督がイングランド・ブラックプールでプレミア観戦なんて言ううらやましい旅行にいったお土産だそうです。
ヒュケ移転があるので、次回大会は未定ですが是非また皆さんの参加をお待ちしてます。
最近のコメント