反省するニワトリ
カードショップでの値段を見てもわかるように、このバージョンでのサビオラはもはや綺羅以上の働きをしてくれるので、全白=サビオラメインのチームと思うのって自然ですよね。ぶひも、全白大会にあわせてまずはサビオラやレジェスなどの優良白を全員集合させたようなのを作ってみましたが、総合値が大きすぎるのか全白のメリットを感じられず、タファレルはいないわでもう一回作り直しました。そして、全白大会に臨んだ訳ですが、結果は惨敗でした。敗者復活を入れて4試合中、イニエスタのFK一点しか穫れないんだもん勝てるわけないよね。育成終盤WTで10回ぐらい引き分けてたから、動きがよくないのはわかってたけどテクがないんだから、せめて動くチームにしておかないとダメですよね。
普段のプレーから動物に縛られるのがいやで、あんまり連携を考えないで(本当はただめんどくさいだけなんだけど)チームを作っちゃうけど、やっぱり連携のある方が強いかな。一代でチーム作るとできることが限られるでしょ、ぶひはどうしても星を付けるのを優先させちゃうけど、1度は真っ黄色な線でがんじがらめなチームも作ってみたいかな。でも、チーム縛りとかでも特殊が少ないとこ多いし、そうすると国籍しばりに動物絡めてとかになるでしょ。5人ぐらいの関係を考えている時点で、ぶひの頭の方がこんがらがっちゃってとてもスタメン11人の関係を円満にするのは、無理な気がする。
対人戦の場合、ウワァ〜負けた〜とか、よっし勝ったぞ〜で終わっちゃうより、得失点のパターンを記録して分析するのって大事ですよね。ぶひの場合、記憶の容量がニワトリ並みなので、メモっておかないとダメかな、試合中にメモる余裕はないから、録画できるといいかな。いままでの漠然としたイメージとけっこう違う気がして怖いな。特に失点のパターンは重要ですよね。うんうん、やってみよう。
気がつけば月末なので、ちょっと忙しいです。無駄に立ち上げたチームはおやすみにして、やんなくちゃいけないチームを育てないと…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント