« オフライン育成 | トップページ | チーム武蔵浦和の挑戦 »

2010年10月17日 (日)

風になびくパンティ

来週撮影があるので資料を探しに、新宿の紀伊国屋に。洋書の写真集にパンティがひらひらと干してある表紙のやつがあり、ふと目に留まりぱらぱらと見てしまいましたが、資料探しにきたことを思い出し、仕事モードに戻りました。この日で終わるというロケテのローカル登録も覗いてきたかったのですが、同じ蹴るならクレサのある地元に帰って蹴ることにしました。そういえば先週登録したシロブヒは4回戦ぐらいまでいったらしいですが、2匹目の泥鰌にはなれなかったようです。泥鰌といえば家の水槽にも、オレンジと黒の縞模様のクーリーローチというやつが2匹います。こいつらももう4年ぐらい生きているんじゃないかな。普段水草や石の陰に隠れてるから、たまに姿を見ると「おっ、生きてたんだな」ってちょっと安心します。

育成中の2チームですが、エトーの方は70試合ぐらい、トーレスの方は30試合ぐらい育てました。週末に間にあうのかな?今週も忙しそうだけど、1日20クレペースで何とかなるかなw ただひたすら勝っていく育成にちょっと飽きてきちゃったから、フォルランチーム1試合だけWTやったら楽しかった。ひとそれぞれだけど、賞金稼ぎの充て試合とか、抜いちゃうWTとかなんか巷では横行しているけど、あれって楽しいのかな。結果重視の価値観と経過を楽しむことを同じ次元で語れないのは、さすがにぶひさんでもわかるけど、実際に見聞きすると悲しいかな。純粋培養の生き物が弱いように、いろんな雑菌にさらされた方が強くなるのはわかるけど、もともとの本質を見失わないようにしたいよね。

ひたすら人の少ないゲーセンで列車オンリーで育成していると、気がつかないうちにギャラリーがいたりしてびっくりする時あります。無敗でカップ戦とりまくっていると、グレムリンには強い監督に見えるのかもしれませんが、気がつくとホームのグレムリンがみんな列車になってたりすると、ちょっと悲しくなるのは身勝手ですが、何を言ってもいい訳になるからしょうがないで済ますしかないかな。でも正解は一つじゃないということはわかってほしい気がする。っていうか、気がつかなくちゃいけないのは、自分かなw。

愚痴はこのぐらいにして、風になびくパンティに思いを馳せて、仕事モードに戻りましょうね。

|

« オフライン育成 | トップページ | チーム武蔵浦和の挑戦 »

コメント

今日はマロンの大会に来てます。
朝まで仕事で寝ないで来たので、Aグループ引いて早く帰れると喜んだのですが、2位だと成績上位者は上に上がってしまうらしく、最後まで待たないと帰れないみたいです(泣
夜は浦安で飲み会なんですが…

投稿: かみー | 2010年10月17日 (日) 13時33分

>かみーさん
今日はグラチャンでしたよね
上にあがってがんばって賞品ゲットしましょ〜

投稿: ぶひ | 2010年10月17日 (日) 13時36分

タイトルにつられて、なびくブツを観に来ました♪

次の日曜はがんばってくださいね♪

かみーさんと同じ状態で同じ大会に出てきましたが

軽くいなされました( ´_ゝ`)

タカスィさんともお会いしましたが、大会に向けて
気合入ってましたよ♪

>かみーさん
改めてお目にかかっておらず、昨日もご挨拶できませんでした。
次は探し当てて、ご挨拶いたします。

投稿: トキウラハ | 2010年10月18日 (月) 14時33分

>トキさん
わざわざご丁寧にありがとです。
こちらこそ、よろしくお願いします。

投稿: かみー | 2010年10月20日 (水) 07時53分

先程、対戦したMSCのNAOです。FK失敗しましたね〜(笑)。

楽しい対戦、有り難うございましたm(__)m

今週末の団体戦は都合悪いため、参加できなくて残念ですが、頑張って下さい。またいつか、どこかで〜(^^)/

投稿: NAO@MSC | 2010年10月20日 (水) 22時24分

>トキさん
ぶひはもう引率気分で
若手の活躍に期待です

投稿: ぶひ | 2010年10月21日 (木) 10時30分

> NAO@MSCさん
おひさしぶひですw
また対戦できるときを楽しみにしてます

投稿: ぶひ | 2010年10月21日 (木) 10時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風になびくパンティ:

« オフライン育成 | トップページ | チーム武蔵浦和の挑戦 »