« チーム武蔵浦和の宿題 | トップページ | コンドルは飛んでいく »

2010年11月 4日 (木)

イノシシの瞑想

仕事でイノシシの絵を描くことになったけど、クマだかイヌだか判らない絵になってしまい、ちょっとショック。こういうのはしょっちゅうやってないと、鈍っちゃうもんなんですよね。WCCFも06-07のとき、しばらく冬眠してひさしぶりにやったら、新鮮だけどなんかぎこちなかったかな。やりこんでもうまくならないおじさんもいるけど、やっぱこのゲームはやり込み度がでるゲームだよね。

新バージョンの稼働日も決まり、やり残してあるチームを整理しながらぼちぼちプレーしている毎日ですが、大会用チーム育成のストレスを発散するようにガンガン対人戦に投入していたら、マラドーナチームが一部に降格しちゃいました。でも、楽しいかな。やっぱり日常のプレーの延長でいいチームができることがぶひは理想だと思う。それでダメなら、何か問題があるということだから結局温室栽培してもたいしたチームにはならないんじゃない気がする。

マラドーナって癖が強くてうまい人向きのカードなんですね。変なとこですごいプレーをしたかとおもえば、どフリーのシュート外したりと、配置や撃たせるタイミングが難しいから、あんまり使われないのかな。最初からKP指定して前半で燃え尽きて、後半から投入したサビオラの方が活躍しているのを見ると改めてサビオラすげーということになりますよね。サビオラといえば、ぶひも一冊買いましたがあのスターターの他10枚のセレクトってどうなんでしょう。前からいっているように、ちゃんと連携も考えた戦えるチームの素をいれてあげれば新規参入もふえるのにね。まあ、あれ買うのはほぼ既存プレーヤなのかな。時間があったらあのスターターチーム大会なんていうのも面白いかな。いや、同じチームばかりで、戦術もサビオラ頼みだしおもしろくないかw。

このバージョン今までにない絶不調ぶりを継続しているぶひですが、未だに思いつきのプレーしているからダメなのは判っていても、最近プレーしながら考え事までするようになって本当末期症状です。釣りやハイキングのとき、あとパチンコもそうかな、いろんなこと考えながらやれる趣味ってあるけど、WCCFは考え事してちゃダメですよね。それも、AKB48とウィーン少年合唱団との類似点とかゲームと全然関係ないこと考えていたりして、あれこれってボケの一種かななんて思う今日この頃です。

|

« チーム武蔵浦和の宿題 | トップページ | コンドルは飛んでいく »

コメント

考え事しながらプレイするのは良いですが、そのままICを無くさないようにして下さいね。

こちらは仕事のことを考えながらWCCFやったりして、過去に何枚かなくしてるので。

投稿: かみー | 2010年11月 6日 (土) 06時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イノシシの瞑想:

« チーム武蔵浦和の宿題 | トップページ | コンドルは飛んでいく »