« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年2月27日 (日)

甘いガリ

なんですと〜ロケテですと〜、ぶひがよそ見しているうちに、WCCFの世界も変化があったのね。一部の識者が言っているように、ぶひもあえてゲームの難易度下げるのはどうかな〜と思うけど、それでゲームとしての寿命が延びるならしょうがないか。08-09みたいに、やることをしっかりやる人が強いのも、ある意味平等かもしれないけど、めんどくさがりの人が勝てないROMはぶひ向きじゃない気がしますので、もう少し冬眠してようかな。

仕事の帰りに成城石井でショウガの蜂蜜漬けっていうのがふと目に入り、ソーダで割るとジンジャエールになりますと書いてあったので、衝動買いしてきました。で、さっそく家に帰って、グラスに2さじほどのショウガの蜂蜜漬けを入れて、ソーダをシュワ〜ッと注いで飲んでみたらあら不思議、おおっジンジャエールだw。飲み終わったあとに、甘ーいガリ(鮨やで出てくるショウガのスライスされたやつね)が残るので指でつまんで食べると、これまたなかなかいける。ちとカロリーは高そうだけど、健康によさそうな気がするので、しばらくハマりそうです。

ハマっていると言えば、例の戦国ゲーム。家にいながらパソで出来るので、この忙しい時にはちょうどいい息抜きになるんですよね。でも、6日に2日間ある合戦の日は、つい気になって仕事さぼってやっちゃうから、WCCFより危険です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月 7日 (月)

09-10 第1回ヒューケット最強監督決定戦 

お忙しい中、集まっていただいた強豪監督の熱い戦いは、文字通り寒い外気を吹き飛ばすほどのホットな対戦になりました。

優勝 
バァースディ ヒロ監督

準優勝
SHI監督(ヒューケット)

ベスト4
かみー監督
クレイン監督

ぶひさん多忙のため、詳しいレポート等はまた後日ゆっくり書かせてもらいます。

参加の皆さん。おつかれさまでした。また、応援見学に来ていただいたみなさん、次会は是非参加お待ちします。

4月頃、「J1 I LOVE JAPAN 大会」を開催予定です。レギュレーションは、スタメンに日本人が一人以上入っているというだけというザップり…いやいやざっくりとしたレギュレーションです。もちろん、16人日本人という漢なチームでも、一人を輝かせるためにまわりをガチでかためたチームでもオッケーの予定です。詳しくは、ここに近日発表しますので楽しみに。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

明日は、ヒュケの大会(正確には今日)

年度末に近づくといろいろと忙しくなってくる訳ですが、全然仕事もやる気が起きずヤバい週末になってます。それでも、明日はどうにかヒュケまでたどりつけばどうにかなるかな。各地から集まってくれる強豪監督さんとの交流は、多少の犠牲を払ってもあまりある価値のあるものになりますからね。

で、どのチームで出ようかと、デッキケースを並べてしばし黙祷…じゃなくて検討しましたが、まともに動きそうなのはやっぱり前バージョンのチームになっちゃうかな。時代を先取りしているぶひはwトーレス・cロナも、メッシ・マラドーナもあるし、これでお茶を濁そう…いやいやがんばろう。

金曜、やっとICC穫れて☆三つ〜と思ったら任期が終わったズラタンチームは、引き分けが40ぐらいついてしまい散々な結果でした。PK戦勝ったことなかったかも、と思うぐらいPK勝てませんでしたが、これって白V・バルデスのせいとかじゃなくて、やっぱりぶひが無策すぎるんですかね。新チームは使ったことないキーパー試してみようかなと思うけど、結局ブッフォンとかカーンに落ち着いちゃいそうな気がします。

そういえば、マロンカップまた始まるらしいですよね、6サテのお店で。なんか楽しそうだけど、予約が面倒なのでパスかな。枠も少ないんですもんね。

さあ、少し仕事して、明日の準備しないとですね。参加の方、新しいお店ですので、お間違えのないようお願いします。遅刻しちゃうと、キャンセル待ちのひと入れちゃうこともありますので、ご了承ください。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

ヒュケ大会登録状況について

まだそれほど大会モードやっているとこが少ないせいか、ヒュケの大会の申し込みを先週末たくさんいただき、とりあえず定員32名が埋まりました。みんな気合い入ってるから、ヒュケ常連もがんばらないといけませんね。とは言っても、ぶひは相変わらずのスローペースで前バージョンのICで出ようかななんて、もう弱気になってます。

だんだんあったかくなってくれば、各地で大会も増えてくるでしょうし、公式大会もある?のかな。強豪監督さん達のあいだでは、このバージョンの当たり選手やあたりKPが次第に判明され流行っているようですが、天の邪鬼なぶひはまだガチガチチームにいく気がしません。これって逃げなのかな、昔はそんなこと考えたことなかったけど、ダメチームだから勝てなくてもいいと思っちゃう気持ちが強くなってるのは、まずいかもね。

さあ愚痴を言ってないで、ゲーセン行ってこよう。

ここと、メールで申し込みいただいた方は、登録してありますので当日遅れずに参加お願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »