ヒューケット09-10 J1チャンプ決定戦
五月晴れの下、気持ちよく春風を受けながら自転車でヒュケに向かいながらも、「この風にも放射能が含まれて…」なんて考えたら、坂道でよたよたと走っていたおばちゃんのチャリにオカマ掘っちゃいました。おばちゃんごめんね。
あっ、こんな書き出しにしてしまいましたが、ヒュケで行われた、「日本人が一人でもいいので入っているチームで一番強いのは誰だ」大会の結果報告です。
2009-2010 WCCF JAPANESE TEAM CUP 2011.5.15
優勝
バァースディキング
SUGE監督 バァースディ
準優勝
〈柏〉ノJKカワイイ
ダイスケ監督 AIF
ベスト4
HIROバァースディ
ヒロ監督 バァースデイ
HIROSHIデス
びんふくしま監督
全27名による熱戦を制したのは、クリンスマン、リティ、マテウスのドイツ人の前戦に長谷部を組み合わせたチームを巧みに操作しSUGE監督が栄冠をつかみました。決勝で涙をのんだダイスケ監督も長谷部がいるチームでした。
参加チームは、予想通り全員が日本人というチームからガチチームに日本人が一人というチームまで個性あふれる構成で楽しい大会となりました。やはり操作スキル等にあまり差がないときは、カードパワーがものを言うことが多いので、前戦が日本人で構成されているチームは辛いものがある印象でした。
今回のような特殊レギュレーションの大会の場合は、レギュレーションを読み解く力も大事ですよね。現バージョン稼働当初のU-5主流から、公式のレギュレーションにあわせて5Rにシフトするさいも、そのへんの力がある人がいち早く店舗抜けていくのだと思います。
いつもながら、多くの強豪監督さんに集まってもらい感謝です。今回参加しないでスコア付け等の運営をしてくれたマジシャン監督、ギグスのユニフォームや大人の賞品を提供してくれたSHI監督、会場を提供してくれたヒューケットのスタッフの皆さん、ありがとうございます。また、近く開催の際はこちらに告知しますので、是非よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぶひさん!いつもいつもありがとうございます!
今回は、自分のカードに翻弄されてアレヨアレヨと
散りましたが、なかなかこういう面子でチームを組む
勇気もないので、楽しかったです♪
ヒュケの人にもだいぶお顔を覚えてもらってきたので、
参加監督さんともたくさんお話や交流したいのですが、
おまめさんが。。。
いや、こさせてもらえるだけありがたいのかな?^^;
今後ともよろしくお願いします
昨日、未勝利のオトコより
投稿: トキ・ウラハ | 2011年5月16日 (月) 15時45分